スロバキア科学アカデミーの博士課程学生のViktória Planetováさんが,National Scholarship Programme of the Slovak Republicの支援を受けて” Charge-Driven Interactions in Dye–Silicate Hybrids: Photophysical Transitions from Colloids to Thin Films”というタイトルの研究課題に関する実験を行うため,9月1日に来学されました.彼女は,9月1日~12月5日の3か月間,当研究室に滞在し,実験・議論を行います
History
News
8月26日 科学の宝船Global Science Camp2025で講演とラボツアーを実施
Global Science Camp(URL:https://next-g.shimane-u.ac.jp/)のイベント「研究の萌芽」で笹井教授が講演「視えないものを視えるようにできる材料の創製と応用」を行うとともに,ラボツアーとして材料エネルギー学部棟にある当研究室の実験室等を案内しました
8月10日 触媒学会誌「触媒」に原稿が掲載されました
共同研究先である千葉大学の原孝佳准教授が主著者の原稿が,触媒学会誌「触媒」の特集:アルコール類の効率的変換を実現する非貴金属触媒の研究動向に掲載されました.
著者:原孝佳,笹井亮,森吉千佳子
題目:層状Cu(II)-Al(III)複水酸化物を前駆体とする高還元性CuO種の創成とアルコール類の単純脱水素化反応への応用
雑誌情報: 触媒,Vol. 67,No. 4,172-178 (2025).