Top

 当研究室では、現在私たちが抱える”環境保全問題”・”エネルギー問題”を解決できる無機ナノシート物質・材料の創製に関する研究開発と、”資源確保・安定供給問題”を解決できる低環境負荷型資源回収技術に関する研究開発を推進しています。

キーワード

  • 無機ナノシートとは... 1 nm程度の厚みをもつシート状の無機化合物の総称です。通常の物質では観測できない特異な光・電磁気的な性質をもつことや、特異な表面・界面特性が観測されることが知られています。そのためそれ自身の物性もですが、ナノ材料創製のための部品としても注目されている物質群です。当研究室では、無機ナノシートの中でも特に、シート自身が電荷をもつ物質群に注目しています。
  • 低環境型資源回収技術とは... 私たちが日常生活や産業活動で廃棄している”廃棄物(ごみ)”には多くの貴重な金属資源が含まれています。この貴重な金属資源の多くは冶金技術(製錬技術など)で行われていますが、すべての金属が経済的に回収できるわけではありません。そのためにエネルギーをできるだけ使わない低環境負荷型資源回収技術の開発が切望されています。当研究室では、化学反応と力学的エネルギーを利用した資源回収技術の開発を目指しています。

ニュース

2025年08月13日
8月1日 御船雅大(M1),Best Presentation Award for ICNM6 受賞
2025年08月13日
7月29日 6th International Conference on Nanospace Materials 2025 (ICNM6)
2025年08月13日
7月17日 島根県令和7年度「技術シーズ育成支援事業」に採択
2025年08月13日
7月17日 SPring-8で回折実験
2025年08月13日
7月1日 講演@株式会社サンエー
» 続きを読む