2023年度

2024/3/22 卒業・修了式が執り行われました

卒業生・修了生の皆様,おめでとうございます

2024/3/14~3/16 日本セラミックス協会2024年年会

3月14日~16日 熊本大学黒髪キャンパスで開催された日本セラミックス協会2024年年会に笹井教授,藤村助教,西川君(M1)が参加し,西川君が成果を口頭で発表しました.
発表者とタイトルは以下の通りです.
西川直輝(Oral):ブラックマスからの非加熱 Li 回収技術の開発

2024/2/8 自然科学研究科環境システム科学専攻物質科学コース卒業論文研究発表会

2月8日島根大学総合理工学部物質化学科卒業論文発表会が開催されました.当研究室からは学部4年生の小椋君,織田君,佐川君,櫻君,迫君,清水君,水田君,森君がポスター発表しました.

2024/2/5~2/6 自然科学研究科環境システム科学専攻物質科学コース修士論文研究発表会

2月5日~6日 島根大学大学院自然科学研究科環境システム科学専攻物質化学コース修士論文発表会が開催されました.当研究室からは博士前期課程2年生の菅原君と髙田さんが口頭発表しました.

2024/1/22 日本コルマー株式会社出雲工場・研究所の見学

1月22日 日本コルマー株式会社出雲工場・研究所の見学に笹井教授と藤村助教が参加しました

2024/1/17 パナソニックインダストリー株式会社松江の工場見学

1月17日 パナソニックインダストリー株式会社松江の工場見学に笹井教授と藤村助教が参加しました

2023/12/20 松江南高等学校「SSH探求科学科校内発表会」

12月20日 松江南高等学校で開催された「SSH探求科学科校内発表会」の学外評価者として笹井教授が参加しました

2023/12/13 津山高等専門学校向け全学セミナー

12月13日 津山高等専門学校の全学セミナーで笹井教授が依頼講演(タイトル:特定の分子/イオン検知能を有する有機/層状無機ハイブリッドの創製と性能評価)を行いました

2023/12/1~12/2 ICMaSS2023

11月16日~11月18日 名古屋大学東山キャンパスで開催されたICMaSS2023に笹井教授が参加し,成果のポスター発表(タイトル:Luminescence Properties of Tb-Doped Layered Double Hydroxide with Various Anion Species)を行いました

2023/11/16~11/18 SPring-8で回折実験

11月16日~11月18日 SPring-8での放射光X線回折実験に,笹井教授,藤村助教,太田君(M1),櫻君(B4),水田君(B4)が参加しました

2023/11/11 ラジオ出演

11月11日 笹井教授が,FMクマガヤで18:00~21:00まで放送の「ぶっちぎり熊谷ミーティング」にゲストとして出演しました

2023/11/4 International Conference on Functional Layered Nanomaterials 2023開催

11月4日 島根大学NEXTA棟1階にてInternational Conference on Functional Layered Nanomaterials 2023を開催しました.この国際会議は,島根大学の共催,島根大学材料エネルギー学部およびNEXTAの協賛および松江コンベンションビューローの支援の下行われたものです.Prof. V. Prevot(University of Clermont-Auvergne, France)によるPlenary Lecture,Prof. M. Ogawa(VISTEC, Thailand),Prof. K. Tadanaga(Hokkaido University, Japan)とProf. J-M. Oh(Dongguk University, Korea)によるKeynote Lectureに加え,10件のInvited Lecturesが行われた後,18名の学生によるPoster Presentationを行いました.3連休の中日にも拘らず,50名弱の皆様にご参加いただきました.

2023/10/30 JX金属株式会社の佐野浩行様による講演

10月30日(月)3・4時限の「資源循環化学」の授業の一環として,JX金属株式会社の佐野浩行様に「JX金属における銅製錬事業」に関する講演をいただきました.

2023/10/19 しまね地域未来ワークショップ

10月19日~20日 美保館で開催されたしまね地域未来ワークショップ「2050年カーボンニュートラルを目指す島根版サーキュラーエコノミー」が開催され,笹井教授が参加しました.

2023/9/29 第21回徳島大学社会産業理工学研究交流会2023

9月29日 徳島大学常三島キャンパスで開催された第21回徳島大学社会産業理工学研究交流会2023に笹井教授が招かれ,特別講演「島根大学次世代たたら協創センターにおける低環境負荷型金属資源回収技術の開発」を行いました.

2023/9/27 留学生来日

9月27日 国費留学生としてZoha Fatimaさん(国籍:パキスタン)が来日し,材料エネルギー学部の学部研究生として研究室の一員となりました.

2023/9/25 出雲村田製作所の工程見学

9月25日 出雲村田製作所の工程見学に笹井教授と藤村助教が参加しました.

2023/9/12第74回コロイドおよび界面化学討論会

9月12日~15日 信州大学長野キャンパスで開催された第74回コロイドおよび界面化学討論会に笹井教授が参加し,笹井教授がシンポジウム~水が関わるin situナノ構造変化分析~で招待講演(タイトル:層状複水酸化物の水中での陰イオン交換反応のその場観察)を行いました

2023/9/12 藤村助教,2023年度日本粘土学会奨励賞受賞

9月12日 藤村助教が「粘土表面を反応場とする多段階光反応系の構築」という受賞題目で2023年度日本粘土学会奨励賞を受賞しました.

2023/9/12 第66回粘土科学討論会

9月12日~13日 戦災復興記念会で開催された第66回粘土科学討論会に笹井教授と藤村助教が参加し,藤村助教がポスター発表を行いました.
発表者とタイトルは以下の通りです.
藤村助教(Poster):亜鉛フタロシアニン/サポナイト複合体の光一重項酸素生成効率における吸着密度依存性
藤村助教(Poster):サポナイト表面を反応場としたPdフタロシアニンによる光一重項酸素生成とそれに次ぐ酸化反応

2023/9/9 鉱物新活用研究会

9月9日 くにびきメッセで開催された鉱物新活用研究会に笹井教授が参加し,招待講演(タイトル:層状複水酸化物の基礎と応用)を行いました.

2023/9/6 日本セラミックス協会第36回秋季シンポジウム

9月6日~8日 京都工芸繊維大学松ヶ崎キャンパスで開催された日本セラミックス協会第36回秋季シンポジウムに笹井教授,藤村助教,太田君(M1)が参加し,笹井教授が招待講演を,藤村助教がを,太田君が口頭発表を行いました.
発表者とタイトルは以下の通りです.


笹井教授(Invited Lecture):特定分子・イオン検知に向けたイオン交換性層状無機化合物の機能デザイン
太田薫(Oral):異なる金属組成比のTb3+ドープ層状複水酸化物の硝酸イオン検知能

2023/9/5 2023年光化学討論会

9月5日~7日 広島国際会議場で開催された2023年光化学討論会に藤村助教と田中君(M1)が参加し,田中君がポスター発表を行いました.
発表者とタイトルは以下の通りです.
田中登威(Poster):S2 Emission Enhancement Effect of 14-Group Metalloporphyrins Adsorbed on Nanosheets

2023/8/9 島根大学グローバルサイエンスキャンパス「研究への誘い」で講演

8月9日 島根大学グローバルサイエンスキャンパス「研究への誘い」で笹井教授が参加した高校生に向けて講演しました.講演タイトルは,「資源・環境分野の課題解決に向けた材料・技術開発」です

2023/7/31~ LDH合成体験会を実施

7月31日~8月4日 研究室に立命館大学・広島大学・諏訪東京理科大学の学生を迎え,層状複水酸化物の合成体験会を実際しました

2023/7/23 The 31st International Conference on Photochemistry

7月23日~28日 札幌パークホテルで開催されたThe 31st International Conference on Photochemistryに笹井教授はLocal Organizing Committeeとして参加しました.藤村助教も参加し,Contributed Lectureとして“Enhanced S2 Fluorescence of Metalloporphyrin on Surface of Silicate Nanosheet”というタイトルで口頭発表を行いました

2023/7/12 鈴鹿工業高等専門学校向けONLINE特別講義

7月12日に笹井教授が鈴鹿工業高等専門学校の本科5年生向けの授業「無機化学Ⅱ」にて「イオン交換性層状無機化合物の基礎と材料化」というタイトルで特別講義をONLINEで行いました

2023/7/6 大田高等学校の実験体験会

7月6日に太田高等学校の学生が本学の材料エネルギー学部を訪問・見学されました.訪問・見学の一環として笹井教授,西川君(M1)と櫻君(B4)で「吸着の化学」に関する実験体験会を実施しました.この実験には,9名の学生が参加してくれました

2023/6/2 名古屋大学で特別講義

6月2日に笹井教授が名古屋大学大学院工学研究科の大学院生向けの固体化学特別講義Ⅰにて「イオン交換性層状無機化合物の基礎と応用」というタイトルで特別講義を行ってきました

2023/5/15 2023 International Conference on Advanced Nano-Micro Materials

5月15日~16日 笹井教授が北海道大学で開催された2023 International Conference on Advanced Nano-Micro Materialsに参加し,招待講演” Anion Effect on Luminescence Properties of Tb3+-Doped Layered Double Hydroxides and Its Anion Sensing Ability”を行いました

2023/5/12~環境省理解醸成活動に関する特別講義

5月12・19・26日の3・4時限の「環境化学Ⅰ」の授業の一環として,竹田宜人客員教授(北海道大学)と万福裕造氏(国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構)に特別講義を行っていただきました.26日には,12日(「理解醸成に関する全体構想について~震災発生からこれまでの環境回復~」(万福氏))と19日(「リスクコミュニケーション・安全と安心)(竹田教授))の先生方の講義を踏まえたワークショップも開催いただきました

2023/4/19 富山高等専門学校で特別授業と大学説明会を行いました

4月19日に笹井教授が,富山県富山市にある富山高等専門学校の物質化学工学科4年生向けの材料工学Ⅰの授業の一環として「層状複水酸化物という材料~環境分野への応用~」というタイトルで特別授業を行ってきました.授業後には,同校の学生(物質化学工学科および電子情報工学科)を対象として,島根大学材料エネルギー学部の説明会も行いました

2023/4/11~ SPring-8で回折実験

4月11日~13日 SPring-8での放射光X線回折実験に笹井教授が参加しました

2023/4/3 新年度開始

本年度,笹井・藤村研究室には8名のB4生が配属されました.卒業に向けて研究を推進させましょう.メンバー構成は

  • 教員 :2名
  • Master :5名
  • Bachelor :8名

※笹井教授が,総合理工学部から材料エネルギー学部へ配置転換となりました