9月25~26日に研究室にてLDH合成体験会を開催しました
ニュース一覧
9月23日 International Conference on Advanced Materials Development & Performance 2024
9月23~25日 徳島大学常三島キャンパスで開催されたInternational Conference on Advanced Materials
Development & Performance 2024(https://amdp2024.com/)に藤村助教が参加し,招待講演を行いました.
発表者とタイトルは以下の通りです.
藤村卓也(招待講演): Singlet Oxygen Mediated Photodegradation of Organic Compounds
in Water Sensitized by Metallophthalocyanine/Nanosheet Hybrids
9月10日~日本セラミックス協会第37回秋季シンポジウム
9月10~12日 名古屋大学東山キャンパスで開催された日本セラミックス協会第37回秋季シンポジウムに笹井教授と藤村助教と清水君(M1)が参加し,笹井教授が招待講演と口頭による成果発表を,清水君が成果をポスターで発表しました.
発表者とタイトルは以下の通りです.
笹井 亮(招待講演): ハイブリッド自動車や電気自動車の重要材料であるリチウム二次電池やネオジム磁石からの資源回収技術
藤村卓也(招待講演): 一重項酸素を介した色素-無機ナノシートハイブリッドの光触媒的効果
笹井 亮(口頭): 層状無機化合物の2Dナノ空間を利用したフェノール検知
清水颯太(Poster): Cr3+ドープチタニアナノスクロールの光吸収・発光特性における層間カチオン種の影響
9月4日~ 日本粘土学会第67回粘土科学討論会
9月3日~ 2024年光化学討論会
9月3~5日 九州大学伊都キャンパスで開催された2024年光化学討論会に藤村助教と小椋君(M1)が参加し,成果をポスターで発表しました.
発表者とタイトルは以下の通りです.
藤村卓也(Poster): 粘土ナノシート表面/層間におけるシアニンおよびトリフェニルメタン系色素のS2発光増強効果
小椋遼介(Poster): Luminescence Enhancement of Phenylethene Derivative on Surfaces
and Interlayer of Nanosheets
9月3日 日本粘土学会若手の会 第15回若手研究発表会
9月3日 九州工業大学戸畑キャンパスで開催された日本粘土学会若手の会第15回若手研究発表会に櫻君(M1)が参加し,成果をポスターで発表しました.
発表者とタイトルは以下の通りです
櫻 賢侑(Poster): NiAl系層状複水酸化物の再構築現象への焼成及び再構築条件の影響
8月22日 セミナーで笹井教授がWeb講演
8月22日 「リチウムイオン電池のリサイクル技術と研究開発動向」というセミナー(https://www.tic-co.com/seminar/20240812.html)で笹井教授が「湿式法を用いたリチウム二次電池からの資源回収技術」というタイトルの講演をオンラインで行いました
8月8日 オープンキャンパス
島根大学のオープンキャンパスが開催され,材料エネルギー学部の模擬授業の一つとして笹井教授が「水をきれいにする材料」というタイトルで授業を行いました
8月6日 諏訪東京理科大学小川賢教授と学生3名が来学
6月12日 第40回(2024年度)公益財団法人村田学術振興・教育財団研究助成に採択
藤村助教が第40回(2024年度)公益財団法人村田学術振興・教育財団研究助成に採択されました.研究題目は,「ナノシート結晶に生じる歪みを利用した光吸収・発光特性の自在制御と波長変換材料への応用」です
6月3日 61st Annual Meeting of The Clay Minerals Society and 5th Asian Clay Conference
6月3日~7日にアメリカ合衆国ハワイ州ハワイ大学で開催された61st Annual Meeting of The Clay Minerals Society and 5th Asian Clay Conferenceに笹井教授と藤村助教がRemoteで参加し,Poster発表(Emission from Higher Excited State of Mono-Cationic Dye Adsorbed on Surface of Saponite Nanosheet (藤村), Removal Performance of Arsenate and Arsenite Anions of Layered Double Hydroxide (笹井))を行いました
5月27日 令和6年度「戦略的機能強化推進経費(SDGs研究プロジェクト)」に採択
藤村助教が代表者を務める研究プロジェクト名「層状化合物を利用した水の安全性を支える環境材料廃発プロジェクト」が島根大学の令和6年度「戦略的機能強化推進経費(SGDs研究プロジェクト)」として採択されました
5月17日 LDH研究会
5月16日 第40回希土類討論会
論文が掲載可になりました
くわしくはこちら→GO
4月26日 Webセミナーで笹井教授が講演
4月26日 Webセミナー「使用済みリチウム電池の分離・資源回収技術の最新動向と回収プロセスの課題~EU電池規制などを踏まえ,リサイクルできるリチウムの効率的な各種回収方法と将来展望~」で笹井教授が講演を行いました.講演タイトルは,「湿式法による廃リチウム二次電池からのLi回収」です.
4月10日 Nirmalagiri CollegeのProf. Nygil Thomasが研究室を訪問
全員集合
4月1日 新年度開始
本年度,笹井・藤村研究室には6名のB4生が配属されました.卒業に向けて研究を推進させましょう.メンバー構成は
- 教員:2名
- Master :8名
- Bachelor:6名
- 研究生:1名