3月25日
平成22年度総合理工学物物質科学科 学位記授与式と卒・修了祝賀パーティが開催されました。
授与式の中で、青戸文孝君が最優秀発表賞を、佐藤宏亮君が優秀発表賞として表彰されました。また、青戸文孝君が卒業生代表として答辞を行いました。
卒業生のみなさん、おめでとうございます。
2月14・15日
平成22年度総合理工学物物質科学科卒業研究論文発表会が行われました。
評価の結果、青戸文孝君と佐藤宏亮君が、優秀発表として表彰されることになりました。おめでとうございます。
1月23~26日
大型放射光施設SPring-8のBL02B2で、佐藤宏亮(B4)と広島大学大学院理学研究科黒岩研究室の支援の下、粉末結晶構造解析実験を行いました。
12月27日
科学研究費補助金基盤研究(B)(一般)(2235009000)研究講演会「資源・環境・エネルギー分野に向けたナノ材料の可能性」を島根大学総合理工学部1号館第3会議室にて行いました。
当日は、招待講演者としてNIMSの井伊伸夫先生をお招きするとともに、岡山大学・富山工業専門学校・山梨大学・東北大学の教員・学生、総勢18名が集まり、テーブルディスカッションにて活発な議論を交わしました。
講演会終了後は、参加者同士の懇親を深めるために松江駅前にて懇親の宴を催しました。
なお、この講演会には、日本セラミックス協会資源・環境対応セラミックス材料/技術研究会(代表:笹井亮)と環境省循環型社会形成推進科学研究費研究班(K22055 代表:袋布昌幹)との共催で行われました。
11月24日
広島大学理学部の森吉千佳子准教授と松岡良樹くん(M1)が研究打合せのため来訪されました。
夕刻には、お二人を囲んで懇親の宴を催しました。
10月7日
層状複水酸化物(LDH)勉強会を開催。
講師として、早稲田大学 小川誠教授にご講演をいただき、当研究室メンバー、生物資源学科佐藤・桑原研究室メンバー、教育学部西山准教授と情報を共有する機会を得ました。
夕刻には小川先生を囲んで懇親の宴を催しました。
9月28日~10月2日
イノベーションジャパン2010@東京国際フォーラムに研究室メンバー全員で参加し、「湿潤条件下で高感度ガス検知能を有する固体発光材料」に関する成果を展示・説明しました
[展示資料]。
おかげさまで2日半の期間中、企業の方を中心に70名以上の方にご訪問いただき、大盛況でした。今後の産学連携に繋がるものがこの中から一つでも出てくるといいと思っています。
期間中の9月30日には、富山高等専門学校の袋布昌幹准教授の呼びかけの元、交流会を銀座にて行いました。
1次会終了後、教員と学生にわかれて2次会に繰り出しましたが、教員のいないところで学生同士何を話していたのやら・・・・
8月4日
名古屋大学エコトピア科学研究所 伊藤秀章特任教授と劉振剛博士研究員が実験ならびに研究打合せのために来訪されました。
夕刻には学生も含めた懇親のための宴を催しました。
5月30日
分野のソフトボール大会に参加しました。