HOME | 第5研究室

生命機能化学コース/食生命科学コース 研究室

生命機能化学コース/食生命科学コースでは、5つの研究室に分かれて研究活動を行っています。
総合科学研究支援センター 遺伝子機能解析部門、研究推進室、戦略的研究推進センター所属の教員も一緒に研究活動を行っています。

 

第5研究室(生物化学) LinkIcon研究室HP


教授
石川孝博(Ishikawa Takahiro)
応用生物化学
高等植物や藻類など光合成生物におけるアスコルビン酸の生合成経路とその調節機構の解明を分子生理学的手法により進めている。また、植物におけるアスコルビン酸の生理機能を解明するため、シロイヌナズナ、ヒメツリガネゴケ、トマトの形質転換体やアスコルビン酸欠乏変異体による解析も進行中である。このほか、植物の環境ストレス応答の初期段階におこる遺伝子発現のレドックス制御系について、シロイヌナズナおよび植物培養細胞をもちいたモデル実験系を構築して解明を進めている。
教員紹介(学部ホームページ)
教員情報検索システム
researchmap


教授
丸田隆典(Maruta Takanori)
バイオシグナル工学
高等植物の環境変化(ストレス)に対する応答/耐性の分子機構について研究し、分子育種への応用を目指している。特に、細胞内の酸化還元(レドックス)制御系に注目しており、活性酸素種(ROS)やビタミンをキーワードに、それらを介した遺伝子発現制御機構について生理生化学および分子遺伝学的手法を用いて解析している。また、ビタミンCおよびEの生合成の分子制御機構についても解析している。
教員紹介(学部ホームページ)
教員情報検索システム
researchmap


准教授
小川貴央(Ogawa Takahisa)
植物分子生理学・生化学
植物におけるヌクレオシド2-リン酸類縁体を加水分解するタンパク質ファミリーであるNudix (Nucleoside diphosphate linked to some moiety X) hydrolaseの生理機能について解析を進めている。特に、すべての生物にとって重要な生体分子(補酵素)であるNADHやFADのNudixを介した代謝調節機構に注目し、補酵素の代謝調節とストレス応答を含む様々な生体反応との関連性について研究を行っている。
教員紹介(学部ホームページ)
教員情報検索システム
researchmap



 

研究・学術情報機構 総合科学研究支援センター 遺伝子機能解析部門 LinkIcon部門HP


助教
芦田裕之(Ashida Hiroyuki)
ラン藻は光合成を営むことができる独立栄養性原核生物で、Synechocystis.sp.PCC6803などいくつかの生物種においてゲノムの全塩基配列が決定されています。このラン藻における有用物質、特にアミノ酸・ペプチドなどの生合成に関与する酵素の構造や機能の解明を行っています。