News & Information
2023/03/17 | 丸田隆典教授とゲント大学/フランダース・バイオテクノロジー研究所(ベルギー)の共同研究 |
---|---|
2023/03/15 | 尾添嘉久名誉教授、塩月孝博教授と三井化学アグロ株式会社との共同研究の |
2023/02/24 | 元鳥取連大院生のMd. Firose Hossainさん、修士2年の武藤佑季さん、丸田隆典教授、西村浩二准教授、石田秀樹准教授、連携組織の、総合科学研究支援センター遺伝子機能解析部門の蜂谷卓士助教と中川強教授と、中部大学、東京大学、名古屋大学との共同研究の |
2023/02/02 | NOOTHALAPATI Hemanth(ヌータラパティ ヘマンス)助教、山本達之教授と、インドの各機関、大学との共同研究の |
2023/02/02 | 鳥取連大院生Ajinkya Anjikarさん、NOOTHALAPATI Hemanth(ヌータラパティ ヘマンス)助教、山本達之教授と、インドの各機関、大学との共同研究の |
2023/01/26 | 修士2年の石田哲也さんが、日本ビタミン学会第74回大会の一般研究発表において学生優秀発表賞を受賞しました( |
2023/01/26 | 修士2年の濱田あかねさん、丸田隆典教授らの |
2023/01/16 |
|
2022/12/14 | 修士2年の門田宏太さんが、植物の栄養研究会第7回研究交流会で最優秀ポスター賞を受賞(12月10日)しました。 |
2022/12/14 | 修士2年の門田宏太さんが、第45回日本分子生物学会年会でMBSJ2022 Science Pitch Award(優秀発表賞)を受賞(12月2日)しました。 |
2022/12/14 | 修士1年の上西倫大朗さんが、日本コエンザイムQ協会第19回研究会で口頭発表を行い、「奨励賞」を受賞(11月19日)しました。 |
2022/10/07 | 連携組織の、総合科学研究支援センター遺伝子機能解析部門の中川 強教授の |
2022/09/27 | 川向 誠教授が、第9回(2022年)日本農芸化学会中四国支部功労賞を |
2022/09/27 | 松尾安浩准教授、川向 誠教授とアメリカアラバマ大学との共同研究の |
2022/09/14 | NOOTHALAPATI Hemanth(ヌータラパティ ヘマンス)助教と、関西学院大学、インドネシアPadjadjaran Universityとの |
2022/09/14 | NOOTHALAPATI Hemanth(ヌータラパティ ヘマンス)助教と、インドの各機関、大学との |
2022/09/14 | 西村浩二准教授が世話人を務める『JANPER&細胞骨格研究会 合同大会2022』が島根大学松江キャンパスにおいて対面形式で開催されました。詳しくは |
2022/07/21 |
|
2022/07/04 | 修士2年の門田宏太さん、連携組織の、総合科学研究支援センター遺伝子機能解析部門の蜂谷卓士助教と中川強教授、東京大学、名古屋大学、中部大学、との共同研究の |
2022/06/28 |
|
2022/06/28 | 丸田隆典教授の「植物のビタミンC生合成」に関する |
2022/06/28 | 石川孝博教授が「アスコルビン酸の抗酸化能と生合成に関する分子生理学的研究」の題目で、日本ビタミン学会賞を |
2022/06/10 | 丸田隆典教授、石川孝博教授が執筆したMethods in Molecular Biologyシリーズの |
2022/04/27 | 連携組織の、総合科学研究支援センター遺伝子機能解析部門の蜂谷卓士助教が、2022年度長瀬研究振興賞を |
2022/04/25 | 連携組織の、総合科学研究支援センター遺伝子機能解析部門の蜂谷卓士助教と名古屋大学、東京大学、岐阜薬科大学、名城大学、中部大学、理化学研究所との共同研究の |
2022/04/18 | 連携組織の、三井化学アグロ・生物制御化学寄附講座は、設置期間満了により終了致しました。( |