資源作物 ・ 畜産学コース


耕地利用学分野


分野の教育研究内容

 生物資源教育研究センター(農場)を拠点に、作物の多収栽培技術や環境調和型農業の構築を目指した研究を、主に作物学および植物栄養学(土壌学)、土壌微生物学の3つの視点から行っています.各教員の詳しい研究内容は教員一覧をご覧ください.


門脇正行 准教授

担当授業 :耕地栽培学,生物資源と農学,農林フィールド実習,農場専門実習,Plant Production Physiology E ほか

 サツマイモについて光合成や乾物生産の面から研究を行っています.品種による光合成や生育の違いを測定したり,施肥条件や地温がサツマイモの収量や品質(形状,皮色,糖度)に及ぼす影響を調査したりしています.美味しいサツマイモをたくさん生産するための研究です.


城 惣吉 (SHIRO Sokichi) 助教

担当授業 農場専門実習I・II,耕地栽培学,農業生産の基礎ほか 

 土壌微生物の農業生産に対する有用なはたらきを利用した作物の生産性向上に関する研究に取り組んでいます.特に,植物共生微生物の作物生産における有用な機能の解明やその機能を最大限に発揮するための利用技術の確立を目指しています.