公開臨海実習
Aコース:隠岐の島の自然と海洋生物
-
授業科目:臨海実習Ⅳ(公開臨海実習),1単位
(但し島根大学で取得した単位を認めるか否かは,各受講者所属大学の裁量になります。) -
期 間:令和7年8月25日(月)~ 8月29日(金)
※ 8月25日 隠岐西郷港集合、8月29日午後 解散予定、希望者は前後泊に対応 - 指導教員:吉田 真明(教授) , 小野 廣記(助教)
- プログラム:下記のボタンからダウンロードしご参照下さい。
Bコース:海洋生物の繁殖行動と父性解析
-
授業科目:臨海実習Ⅴ(公開臨海実習),1単位
(但し島根大学で取得した単位を認めるか否かは,各受講者所属大学の裁量になります。) -
期 間:令和6年8月30日(土)~9月3日(水)
※ 8月30日 隠岐西郷港集合、9月3日午後 解散予定 - 指導教員:広橋 教貴(教授),小野 廣記(助教)
- プログラム:下記のボタンからダウンロードしご参照下さい。
<共通>
- 対象学生:国立大学,公立大学,私立大学の原則として学部生対象
-
実施場所:島根大学生物資源科学部附属生物資源教育研究センター
海洋生物科学部門(隠岐臨海実験所)
〒685-0024 島根県隠岐郡隠岐の島町加茂194
TEL 08512-2-1814
※交通手段については「アクセス」をご参照下さい。 -
定 員:Aコース 10名程度, Bコース 8名程度
※参加希望者数が定員を超過した場合は,原則先着順で採否を決定します。 - 申込み締切:令和7年6月27日(金)[消印有効]
-
申込方法:申請には要項に定める以下の1〜4の書類が必要です。下記からダウンロード可能です。
受講申込は所属大学の担当係(学務係,教務係)を通して申し込んで下さい。 - 公開臨海募集要項
- 受講の可否は,後日,教育・学生支援部学務課より許可証等を郵送することによって連絡します。
許可書の送付より前に電子メールによって予め結果を知らせますので必ずメールアドレスを特別聴講学生願書の所定の欄に明記してください。
その他不明な点は下記の「申込先」に問い合わせて下さい。
申込先:〒690-8504 島根県松江市西川津町1060
島根大学松江地区学部等事務部学務課(生物資源科学部担当) 宛
Tel:0852-32-6256
Fax:0852-32-6059 - 経 費:約8,000~9,000円程度(実験所での食費及び宿泊費の実費を徴収、交通費は別)なお、本実習に参加する学生は、本学で定める「特別聴講学生」として受け入れることとしますので、授業料等は徴収しないものとします。(予算の範囲内とする。)
-
質問などの連絡先:吉田真明 部門長
TEL:08512-2-1814
E-mail:okimbs@life.shimane-u.ac.jp
(”@”は小文字に変換して下さい)
※台風接近など,荒天時には予定を変更することがありますので、上記の連絡先に確認をとって下さい。