研究業績

2025年

異なる天候の背景画像がヒトの温熱感に及ぼす心理的な影響

高橋哲也, 鶴永陽子, 守田朱音, 新井洋二郎, 松場忠

日本家政学会誌 76 (3) 125-139 2025年3月

Effects of Substituting Wheat with Waxy Barley Bran Flour on Physical Properties, Health Functionality, and Sensory Characteristics of Noodles

Yoko Tsurunaga, Ayane Uno, Tetsuya Takahashi, Tsugumi Furuichi

Foods 14 (3) 436-436 2025年1月

被服の色彩によって受ける心理的な温熱感に対する光照射実験による物理的な検証

高橋哲也, 鶴永陽子, 守田朱音, 新井洋二郎, 松場忠

日本家政学会誌 76 2025年1月

Research on the development of cultivation and processing technologies aimed at improving the functionality of horticultural crops

Yoko Tsurunaga

Japan Association of Food Preservation Scientists 51 (1) 23-28 2025年1月

2024年

Physical Properties, Health Functionality, and Sensory Evaluation of Bread with the Unused Parts of Waxy Barley

Tsugumi Furuichi, Ayane Uno, Yoko Tsurunaga

Applied Sciences 14 (24) 11730-11730 2024年12月

Effect of Addition of Tannin Extract from Underutilized Resources on Allergenic Proteins, Color and Textural Properties of Egg White Gels

Yoko Tsurunaga, Mika Ishigaki, Tetsuya Takahashi, Shiori Arima, Sae Kumagai, Yoshimasa Tsujii, Shota Koyama

International Journal of Molecular Sciences 25 (7) 4124-4124 2024年4月

豆乳とカキの混合による渋味のないペーストの調製とエスプーマを活用した介護食品素材への利用可能性

鶴永 陽子, 細見有李, 松野恭子, 高橋哲也

日本食品保蔵科学会誌 50 (2) 83-92 2024年3月

2023年

蓄熱マイクロカプセルの付着による高吸湿レーヨン不織布の吸湿発熱特性の改良

高橋哲也, 澁谷恵子, 鶴永陽子

日本家政学会誌 74 (9) 1-12 2023年9月

Low Allergenicity in Processed Wheat Flour Products Using Tannins from Agri-Food Wastes

Yoko Tsurunaga, Shiori Arima, Sae Kumagai, Eishin Morita

Foods 12 (14) 2722-2722 2023年7月

Comparison of Nutritional Composition and Antioxidant Properties of Pulverized and Unutilized Portions of Waxy Barley

Tsugumi Furuichi, Daigo Abe, Takuya Uchikawa, Toshihiro Nagasaki, Mina Kanou, Junko Kasuga, Shingo Matsumoto, Yoko Tsurunaga

Foods 12 (14) 2639-2639 2023年7月

イチゴの品種別の色調,抗酸化性,抗酸化成分ならびに揮発性成分に関する調査

小原 美雪, 金森 健一, 加納 己奈, 鶴永 陽子

人間科学部紀要 6 38-52 2023年3月

蓄熱マイクロカプセルの付着による高吸湿レーヨン不織布の吸湿発熱特性の改良

高橋 哲也, 澁谷 恵子, 鶴永 陽子

日本家政学会誌 74 (9) 499-510 2023年1月

ハマボウフウの成分特性ならびに生育条件の異なる2品のハマボウフウの比較

加納 己奈, 古都 丞美, 春日 純子, 松本 真悟, 鶴永 陽子

日本家政学会誌 74 (1) 38-50 2023年1月

2022年

Effect of different tea manufacturing methods on the antioxidant activity, functional components, and aroma compounds of Ocimum gratissimum

Yoko Tsurunaga, Mina Kanou, Hiromi Ikeura, Masatomo Makino, Yasuo Oowatari, Izumi Tsuchiya

LWT 169 114058-114058 2022年10月

Removal of astringency from persimmon paste via polysaccharide treatment

Yoko Tsurunaga, Tetsuya Takahashi, Mina Kanou, Misaki Onda, Mika Ishigaki

Heliyon 8 (9) e10716-e10716 2022年9月

産地の異なる小豆のポリフェノール含量,ラジカル捕捉活性,物性ならびに官能評価の比較

鶴永陽子, 藤井紅利, 安部日向

島根大学人間科学部紀要 (5) 28-37 2022年3月

ハマボウフウ施設栽培品における加熱方法の違いが抗酸化性および物性に及ぼす影響

加納己奈, 鶴永陽子

島根大学人間科学部紀要 (5) 20-27 2022年3月

2021年

2020年

採取時期の違いがサツマイモ(Ipomoea batatas Lam.)の葉ならびに葉柄の品質に及ぼす影響

鶴永陽子, 斉藤真苗, 門脇正行

日本家政学会誌 71 (5) 302-309 2020年5月

2018年

島根県松江市内の幼稚園・保育所における栽培活動を通じた食育の実施 状況 -サツマイモ利用に注目して-

木村仁美, 斉藤真苗, 板倉美咲, 橋爪一治, 門脇正行, 鶴永陽子

日本家政学会誌 69 536-545 2018年7月

保存条件がクリ‘ぽろたん’の剥皮性,色調,実割れ,物性に及ぼす影響

安木健人, 齋藤寿広, 生駒吉識, 高橋哲也, 鶴永陽子

日本食品保蔵科学会誌 43 3-8 2018年4月

保存条件がクリ‘ぽろたん’の剥皮性,色調,実割れ,物性に及ぼす影響

安木, 健人, 齋藤, 寿広, 生駒, 吉識, 高橋, 哲也, 鶴永, 陽子

日本食品保蔵科学会誌 44 (2) 63-69 2018年3月

保存条件がクリ‘ぽろたん’の剥皮性,色調,実割れ,物性に及ぼす影響

安木 健人, 齋藤 寿広, 生駒 吉識, 高橋 哲也, 鶴永 陽子

日本食品保蔵科学会誌 44 (2) 63-69 2018年1月

香り持続性に優れたアロマテラピー繊維の創製とその心理効果

高橋 哲也, 鶴永 陽子

一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集 70 13-13 2018年1月

Statistical analysis based on meteorological data factors related to ozone hole generation in Antarctica

Takahashi, T, Tsurunaga, Y, Kudoh, S, Imura, S, Yoshino, K

Journal of the Society of Electrical Materials Engineering 27 (1) 25-27 2018年1月

クワ葉茶の製造方法が色調,可溶性総ポリフェノール含量ならびにラジカル捕捉活性に及ぼす影響

鶴永陽子, 斉藤真苗, 三島晶太

島根大学教育学部紀要 51 73-79 2018年1月

クリ新品種‘ぽろたん’の貯蔵条件が甘露煮の品質に及ぼす影響

鶴永陽子, 斉藤真苗, 安木健人, 高橋哲也

日本食品科学工学会誌 65 (3) 104-110 2018年1月

冷凍貯蔵されたクリ新品種‘ぽろたん’の付加価値加工品の技術開発

鶴永陽子, 斉藤真苗, 安木健人, 高橋哲也

日本食品科学工学会誌 65 (3) 111-117 2018年1月

2017年

Functional evaluation of horse chestnut seed and its application in the production of compounded paper for effective utilization of an untapped resource

Tetsuya Takahashi, Yoko Tsurunaga, Werner F. Schmidt, Katsumi Yoshino

JOURNAL OF WOOD SCIENCE 63 (5) 484-495 2017年10月

天然ウップルイノリの色調、食感、ミネラル含量、揮発成分ならびに形状

鶴永陽子, 高橋哲也, 松本真悟, 永田善明, 吉野勝美

日本食品保蔵科学会誌 43 (2) 63-70 2017年4月

食品に利用する‘へしこ糠’の特性

牧慎也, 滝本祐也, 田中貴道, 秋廣高志, 鶴永陽子, 松本敏一

日本食品保蔵科学会誌 43 (1) 3-8 2017年2月

白ワイン醸造における種子の浸漬がワイン中のポリフェノール含量および抗酸化活性に及ぼす影響

三島晶太, 藤原和彦, 樋野学, 鶴永陽子, 秋廣高志, 松本敏一

日本ブドウ・ワイン学会誌 27 99-103 2017年2月

未利用資源の有効利用を目的としたセイヨウトチノミの機能性と配合紙としての利用

高橋 哲也, 鶴永 陽子, シュミット ヴェルナー, 吉野 勝美

一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集 69 2017年1月

2016年

Color Fastness of Sappanwood-Dyed Silk and Insights into the Clothing Life of the Heian Period

Tetsuya Takahashi, Yoko Tsurunaga, Yuji Aso, Katsumi Yoshino

JOURNAL OF FIBER SCIENCE AND TECHNOLOGY 72 (10) 206-219 2016年10月

Solvent-Dependent Properties and Higher-Order Structures of Aryl Alcohol plus Surfactant Molecular Gels

Shotaro Katsube, Masaru Kinoshita, Kenshi Amano, Takaaki Sato, Yukiteru Katsumoto, Tatsuya Umecky, Toshiyuki Takamuku, Toshihiko Kaji, Masahiro Hiramoto, Yoko Tsurunaga, Katsura Nishiyama

LANGMUIR 32 (17) 4352-4360 2016年5月

渋ガキを用いたプディングの製造方法

鶴永 陽子, 仙田真夕, 楫野紋美, 三島晶太, 高橋哲也, 吉野勝美

食品科学工学会誌 63 (2) 70-77 2016年1月

2015年

ジャムの教材化に関する一考察 教材としてのジャムの視覚化

北垣球, 鶴永 陽子

島根大学教育学部紀要 49 81-87 2015年12月

食品の選択と安全性への関心を高める学習指導の工夫 : 食品添加物に注目して

北垣球, 鶴永陽子, 井上富美子

島根大学教育臨床総合研究 14 157-166 2015年7月

可溶性カキタンニンがうどんの品質に及ぼす影響

鶴永陽子, 福島梨加, 南山涼香, 三島晶太, 高橋哲也, 吉野勝美

日本食品科学工学会誌 62 (6) 282-289 2015年1月

2014年

クリ品種‘ぽろたん’における果皮中の可溶性タンニン含量および抗酸化性

鶴永 陽子, 三島晶太, 高橋哲也

島根大学教育学部紀要 48 73-79 2014年12月

蒸熱および焙煎処理の温度および時間がアカメガシワ葉茶に及ぼす影響

鶴永陽子, 山下稚香子, 三島晶太, 松本敏一

日本食生活学会誌 25 13-19 2014年7月

2013年

Effects of UV-B irradiation on the levels of anthocyanin, rutin and radical scavenging activity of buckwheat sprouts

Yoko Tsurunaga, Tetsuya Takahashi, Takuya Katsube, Akihide Kudo, Osamu Kuramitsu, Masaki Ishiwata, Shingo Matsumoto

FOOD CHEMISTRY 141 (1) 552-556 2013年11月

Fabrication of highly isotactic polypropylene fibers to substitute asbestos in reinforced cement composites and analysis of the fiber formation mechanism

Tetsuya Takahashi, Yoko Tsurunaga, Tetsuo Kondo

JOURNAL OF APPLIED POLYMER SCIENCE 130 (2) 981-988 2013年10月

光質および環境温度がソバスプラウトのアントシアニン含量, ルチン含量,DPPHラジカル捕捉活性に及ぼす影響

鶴永陽子, 高橋哲也, 山下稚香子, 石渡正紀, 工藤章英, 倉光修, 勝部拓矢, 松本敏一, 松本真悟

日本家政学会誌 64 (7) 67-73 2013年1月

2012年

The Use of Weakly Acidic Spent Bathwater Mixed with Electrolyzed Water for Laundry

Tetsuya Takahashi, Yoko Tsurunaga, Yuji Aso, Tetsuo Kondo

SEN-I GAKKAISHI 68 (6) 156-163 2012年6月

Sterilization of Spent Bathwater and Washed Fabrics by the Addition of Weakly Acidic Electrolyzed Water

Tetsuya Takahashi, Yoko Tsurunaga, Yuji Aso, Tetsuo Kondo

SEN-I GAKKAISHI 68 (6) 149-155 2012年6月

可溶性カキタンニンの化学反応性を利用したカキ洋菓子の製造

鶴永陽子, 高橋哲也, 山下稚香子, 鈴木秀規, 牧慎也, 松本敏一, 松崎一, 近重克幸, 生田千枝子

日本家政学会誌 63 (4) 185-192 2012年1月

カキ葉の機能性成分に及ぼす栽培法の影響

松本敏一, 持田圭介, 松崎一, 鶴永陽子

日本食品保蔵科学会誌 38 (3) 147-151 2012年1月

脱渋処理がカキペーストの性質に及ぼす影響

鶴永 陽子, 山下 稚香子, 高橋 哲也, 生田 千枝子

一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集 64 2012年1月

光触媒酸化チタンを添加した消臭性アクリル系繊維

高橋 哲也, 鶴永 陽子, 山下 稚香子

一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集 64 2012年1月

2011年

Anti-allergic effect of the flavonoid myricitrin from Myrica rubra leaf extracts in vitro and in vivo

Shunsuke Shimosaki, Yoko Tsurunaga, Hiroyuki Itamura, Morihiko Nakamura

NATURAL PRODUCT RESEARCH 25 (4) 374-380 2011年1月

Effect of Ingestion of the Japanese Persimmon ‘Saijo’ Fruit on Ethanol Levels in the Blood of Humans and Rats

Itamura Hiroyuki, Sun Ningfing, Nimura Masayuki, Shimosaki Shunsuke, Nakatsuka Akira, Ando Haruka, Nagamatsu Hiroko, Katsube Takuya, Tsurunaga Yoko, Asano Yukiro, Arakawa Osami, Kamei Tsutomu, Murata Koji, Suginaka Ktsuaki, Hunaki Kenji, Matsumoto Toshikazu, Kojima Yasunori, Uemura Eisuke, Murakami Naoyuki, Matsuzaki Hajime

Food Preservation Science 37 (4) 155-165 2011年1月

2010年

Partial seal packaging for welsh onions(Allium fistulosum L.)

Yoshitaka Suzuki, Kiyohiro Miyazaki, Yutaka Ishikawa, Yoko Tsurunaga, Yoshihiro Imahori

Journal of Packaging Science and Technology 19 (3) 215-222 2010年1月

パーシャルシール包装による青ネギの鮮度保持技術

鈴木芳孝, 宮﨑清宏, 石川 豊, 鶴永陽子, 今堀義洋

日本包装学雑誌 19 (3) 215-222 2010年1月

ニッケルイオン処理によるカキ‘西条’果実の樹上軟化抑制

松本敏一, 倉橋孝夫, 松本真悟, 赤浦和之, 牧慎也, 鶴永陽子, 板村裕之

園芸学研究 9 (1) 47-52 2010年1月

2009年

Effect of air-drying temperature on antioxidant capacity and stability of polyphenolic compounds in mulberry (Morus alba L.)

T. Katsube, Y. Tsurunaga, M. Sugiyama, T. Furuno and Y. Yamasaki

leaves, Food Chem. 113 (4) 964-969 2009年4月

カキおよびヤマモモ葉の機能性ならびに茶への利用に関する研究

鶴永陽子

日本食品保蔵科学会誌 35 (2) 85-94 2009年1月

柿葉茶の浸出方法が抗酸化成分含量に及ぼす影響およびその浸出液の安定性

鶴永陽子, 高林由美, 鈴木芳孝, 西万二郎, 松本真悟

日本食品保蔵科学会誌 35 (6) 309-314 2009年1月

2008年

Functional component contents in mature leaves, young shoots, and adventitious shoots of Japanese persimmon ‘Saijo’

Yoko Tsurunaga, Toshikazu Matsumot, Takao Kurahashi, Keisuke Mochida, Yoshitaka Suzuki, Hiroyuki Itamura

Food Sci Technol Res 14 (1) 62-66 2008年1月

パーシャルシール包装による青ウメの鮮度保持技術

鈴木芳孝, 宮崎清宏, 鶴永陽子, 石川豊, 今堀義洋, 上田悦範

日本食品保蔵科学会誌 34 (2) 71-74 2008年1月

UV-B照射によるソバスプラウトの生育とフラボノイド生成に及ぼす品種間差異の影響

鶴永陽子, 松本敏一, 田中大介, 鈴木芳孝

日本食品保蔵科学会誌 34 (4) 209-214 2008年1月

2007年

Inhibition of astringency removal in semidried Japanese persimmon fruit by 1-methylcyclopropene treatment

Toshikazu Matsumoto, Hajime Matsuzaki, Kou Takata, Yoko Tsurunaga, Hiroyasu Takahashi, Takao Kurahashi, Shinya Maki, Kazushi Fujiwara

HORTSCIENCE 42 (6) 1493-1495 2007年10月

果樹を用いた健康茶の製造方法と機能性成分含量に関する研究

鶴永陽子

島根県農業技術センター研究報告 37 (37) 51-94 2007年1月

採取時期および雌雄がヤマモモの当年葉におけるラジカル捕捉活性に及ぼす影響

鶴永陽子, 松本敏一, 冨川康之, 板村裕之

園芸学研究 6 (1) 151-156 2007年1月

柿葉茶中のアスコルビン酸含量を高く保持するための蒸熱処理時間における指標としての新梢長利用の可能性

鶴永陽子, 田中大介, 松本敏一, 板村裕之

日本食品保蔵科学会誌 33 (5) 267-271 2007年1月

2006年

収穫時期の違いがカキ'西条'の葉における機能性成分含量に及ぼす影響

鶴永陽子, 松本敏一, 倉橋孝夫, 持田圭介, 板村裕之

園芸学研究 5 (3) 321-324 2006年1月

16. Effects of Shoot Length on Amounts of Functional Components of Leaves and Shoots for Leaf Tea from Japanese Persimmon ‘Saijo’

Tsurunaga Yoko, Matsumoto Toshikazu, Kurahashi Takao, Mochida Keisuke, Itamura Hiroyuki

日本食品保蔵科学会誌 32 (4) 147-152 2006年1月

製造工程がヤマモモ葉茶のアスコルビン酸含量,ポリフェノール含量およびラジカル捕捉活性に与える影響

鶴永陽子, 松崎一, 松本敏一, 冨川康之, 板村裕之

日本食品保蔵科学会誌 32 (5) 221-227 2006年1月

2005年

カキ「西条」の機能性と柿葉茶製造方法の検討

鶴永陽子, 松崎一, 持田圭介, 板村裕之

国際食品機能学会 1 (1) 83-86 2005年1月

蒸熱加熱およびばい煎処理が保存中の柿葉茶の総アスコルビン酸含量およびラジカル捕捉活性に与える影響

鶴永陽子, 松崎一, 持田圭介, 松本敏一, 板村裕之

日本食品科学工学会誌 52 (9) 391-397 2005年1月

2004年

製造工程の違いが柿葉茶の機能性および機能性成分に与える影響

鶴永陽子, 松崎一, 持田圭介, 板村裕之

日本食品科学工学会誌 51 (8) 401-405 2004年1月

2001年

水管理による強グライ土壌水田からのメタン発生抑制技術

鶴永(魚木)陽子, 野田滋

土壌肥料学会誌 72 (3) 449-452 2001年1月