保有機器
分光分析装置
JASCO UV-670 spectrophotometer紫外-可視-近赤外領域の吸収スペクトルを測定する装置です(測定範囲: 190 ~ 2700 nm) 。LSE-701ホルダーを使用することで、長セルを使用した測定も実施できます。 |
JASCO ISN-923 Integrating SphereUV-670に取り付けて、固体状態のサンプルの拡散反射スペクトルを測定する装置です。(測定範囲: 200 ~ 2500 nm) |
SEC2000 spectrometer system分光電気化学測定で使用します。マルチチャンネル分光器です。 |
JASCO FP-8300 spectrophotometer試料溶液の発光スペクトル(蛍光・燐光)を測定する装置です。 |
JASCO PMU-830 systemFP-8300に取り付けて、固体状態および液体状態のサンプルの発光スペクトルを室温または低温(77K)で測定する装置です。 |
JASCO FT/IR-6300 spectrophotometer試料の赤外吸収スペクトルを測定する装置です。脱気条件・不活性ガス存在下での測定が可能です。 |
JASCO ATR PRO ONEFT/IR-6300にセットして使用する1回反射ATRベースキットです。ZnSeとGeプリズムキットが使用可能です。 |
電気化学測定装置
北斗電工 HZ-7000 HAG1232m system種々の電気化学測定に対応したポテンショスタット装置です。腐食測定も実施できます。 |
BAS ALS-DY 2325 CV system試料溶液の電気化学特性を測定する装置です。 |
BAS ALS-RRDE-3A 回転ディスク電極システム電極を高速回転しながら電気化学測定を実施する事ができます。 |
人工光合成・触媒反応装置
光触媒反応-自動測定システム人工光合成研究 (水の光分解反応)に使用する装置です。構成は以下の内容です。 |
高速液体クロマトグラフィーシステム溶液試料中のサンプルの分離と検出を行えるHPLCシステムです。 |
暗触媒反応装置暗反応(熱など)で進行する触媒反応実験を効率的に実施する事が可能です。6サンプルを異なる温度条件下で同時に反応させることができます。 |
朝日分光 300W キセノン光源MAX-350光反応の光源に使用します。波長カットフィルターなどを使用する事で、特定の波長の光を照射することができます。 |
合成実験・試料調製用装置
SHIMADZU AP324X & AP224Xサンプルの質量を測定する装置です。(2台所有) |
A&D BM-22 マイクロ電子天秤マイクログラムオーダーで試料の重量を測定する天秤です。 |
METTLER TOLEDO XSR104 電子天秤ミリグラムオーダーで試料の重量を測定する天秤です。[矢野なつみ助教 管理物品] |
METTLER TOLEDO PL83-S 電子天秤ミリグラムオーダーで試料の重量を測定する天秤です。電池式になっており、グローブボックス内での使用が可能です。 |
UNICO バキューム型グローブボックス UN-800Lアルゴンや窒素雰囲気下で作業を行う際に使用しています。[矢野なつみ助教 管理物品] |
サンプラテック 簡易型グローブボックス簡易型グローブボックスです。 |
IKA C-MAG HS7 digital (6台)温度センサー付きのホットプレートです。オイルバスとして使用しています。学生1人に付き1台用意していますので、効率よく合成実験を進めることができます。 |
耐圧硝子工業 ポータブルリアクター (5本)高圧合成用の反応容器として使用しています。サイズの異なるリアクターを複数所持している為、反応に適したサイズを使用可能です。 |
シュレンクチューブ片岡Gでは、還流などで合成を行う際に、シュレンクチューブを使用しています。窒素気流下での合成が可能です。 |
EYELA ナチュラルオーブン NDO420オートクレーブを使用したソルボサーマル反応を実施する際に使用しています。 |
ADVANTEC FUW210PB 電気マッフル炉酸化物半導体, セラミックス, コロイドなどの合成や電極を作成する際に使用します。1150℃まで加熱することが可能です。 |
EYELA エバポレーターシステム (2式)溶液を濃縮する際に使用します。 |
ケニス 顕微鏡観察カメラシステム (2台)顕微鏡で観察した結晶の静止画と動画を撮ることができます。 |
ASONE スターラー4つのサンプルを同時に室温で攪拌することができます。 |
石井理化 リモートミニ20Cキュベットなどの少量容器内で、攪拌子を回転させる事が可能です。分光装置内で使用することができます。 |
ADVANTEC DRS620DB 送風定温恒温器大容量(150L)の送風型恒温器です。常時、ガラス器具等を乾燥する際に使用しています。 |
YAMATO DKM300 送風定温恒温器ガラス器具等を短時間で乾燥する際に使用しています。 |
バイオクロマト コンビニエバポC1DMF, DMSO, 水などを効率的に濃縮することが可能な装置です。ダイアフラムポンプには、DA-81S(ULVAC)を使用しています。 |
ろ過システム//ULVAC DTC-22吸引ろ過を行う際に使用します。有機溶媒を吸引可能なダイアフラムポンプ(DTC-22)を使用しています。 |
Sharp 冷蔵庫低温で試薬の保存を行う為に使用します。(2018年度に購入) |
ドライキーパー空気中の水分を電気分解によって削減してくれる保存用ボックスです。 |
アクティブ スピンコーター ACT220A II基板・電極上に薄膜を形成する際に使用します。 |
アステラテック ファインガラスカッター ULTILEFTO, ITOガラス電極などの基板を, mm単位で適応なサイズに切断することができます。 |
石井理化機器製作所 HD-210S外部温度センサーを使用して容器内の温度を精密に制御することが可能です。室温から200度まで設定が可能であり、クロミズムなどの研究でその機能を発揮します。圧力センサーも付属しています。 |
石井理化機器製作所 HD-3D (3台)合成した試料を室温から120℃の温度範囲で加熱乾燥を行う為の装置です。 |