食品開発研究室 > 研究業績[目次]

島根大学 食物学研究室(鶴永陽子)

研究業績 2011年

学術論文(査読付き)Refereed Journal Papers

  1. Shimosaki, S., Tsurunaga, Y., Itamura, H. and Nakamura, M.: Anti-allergic effect of the flavonoid myricitrin from Myrica rubra leaf extracts in vitro and in vivo. Natural Product Research 25: 374-380, 2011
  2. 鶴永陽子・高林由美・西万二郎・鈴木芳孝:市販柿葉茶22種類の総アスコルビン酸含量,アストラガリン含量,ポリフェノール含量およびラジカル捕捉活性の差異.日本家政学会誌 62: 437-444, 2011
  3. Itamura, H., Sun, N., Nimura, M., Shimosaki, S., Nakatsuka, A., Ando, H., Nagamatsu, H., Katsube, T., Tsurunaga, Y., Asano, Y., Arakawa, O., Kamei, T., Murata, K., Suginaka, K., Funaki, K., Matsumoto, T., Kojima, Y., Uemura, E., Murakami, N. and Matsuzaki, H.: Effect of ingestion of the Japanese persimmon 'Saijo' fruit on ethanol levels in the blood of humans and rats. Food Preservation Science 37: 155-165, 2011

著書 / 解説 / その他 Books, Surveys, Others

  1. 鶴永陽子:光を利用したスプラウト類の高付加価値化技術~ソバスプラウトを例として~.調理食品と技術 17: 165-170, 2011

学会発表 Domestic Symposiums & Conferences

  1. 鶴永陽子・高林由美・橋原絢香・羽田野真子・横枕良美・徳永瑞貴:タンパク質の違いが人工胃液中のカキタンニン-タンパク質複合体からのカキタンニン遊離程度に及ぼす影響.園芸学会平成23年度春季大会,栃木, 2011
  2. 高橋哲也・山下稚香子・鶴永陽子:柔軟性を付与した茶殻含有「紙衣」の創製-環境寺子屋による体験学修 と専門研究の取り組み-.第58回日本家政学会中国・四国支部大会,徳島, 2011
  3. 鶴永陽子・山下稚香子・高橋哲也:光質がスプラウト類の抗酸化成分含量二及ぼす影響-環境寺子屋による 体験学修と専門研究の取り組み-体験学修と専門研究の取り組み-.第58回日本家政学会中国・四国支部大会,徳島, 2011

目次へ戻る