本文へスキップ

島根大学大学院自然科学研究科 物質化学コース

Department of Chemistry

Graduate School of Natural Science and Technology
Shimane University

当研究室への配属を希望者する学生さんへFor Students

 以下をよく読んでから配属を希望してください


 当研究室では有機合成・高分子化学を基盤とした、新反応や触媒、機能性材料の開発を行っています。国際的に通用するレベルの研究を真剣に行うなかで、専門知識はもちろん、今後の人生で役に立つ問題解決能力や論理的思考力などを身につけてもらいたいと考えています。
 そのため、卒業後に化学の研究に関する知識を活かした仕事(企業の開発職や研究職)へ就きたい人に向いています。化学系の場合、このような専門職への就職は学部卒では難しく、意義のある研究を行うには少なくとも3年程度の期間は必要であることから、大学院修士課程への進学を強く勧めています当研究室では4年生の間も卒業研究にしっかり取り組むよう指導しますので、4年生で主に就活や公務員試験対策などに集中しようと考えている場合は再考して下さい。また当研究室には1名の教員しか所属していないため学生の配属数が多くありません(3名程度)ので、研究室の方針を理解してマッチする人に来て欲しいと思います。配属を希望する学生さんは、必ず研究室見学に来て教員と話をし、疑問に思っていることを何でも聞いて下さい。大学院進学を迷っている人は、人生の大きな岐路になりますので周りに流されることなく真剣に検討されることを勧めます。 進学の意義が分からない人は、見学の際に質問してもらえれば考えをお話しします。

研究指導について

 指導教員は、学生の自主性を重んじながらも、卒業後専門的な仕事に就いた時に必要となる化学の知識や技術をできる限り教えます。またこの過程で、専門知識の獲得のみならず、社会生活で生じる広範な問題に対処できる、問題解決能力や分析力、思考力を養ってもらうことを念頭において、真摯に指導します。3年間の研究を終えたころには自分の成長が実感できるかと思います。また、当研究室では大部分の学生が大学院へ進学しており、大学院生の先輩が多く在籍していますので、研究や就活など様々な事柄を学生の目線から親身になってサポートしてくれます。同じ志を持つ人が集まっていますので、良い雰囲気のなかで研究生活を楽しみながら研鑽をつむことができます。その中で成長して、自身が大学院生になったときに後輩に色々なことを教えられるカッコイイ先輩になってください。

研究について

 研究の世界では、しっかりした研究を行ってその成果を学術論文にまとめ世界に発信することが重要であり、多くの研究者たちが切磋琢磨しています。良質な論文を発表できる研究室の学生は、在学中に研究に関する基本的なスキル(技術・知識・思考力・哲学)を学ぶことができ、しっかり教育されているものとして外部からも高く評価されます。当研究室ではそのような考えから、研究成果を国際的な学術論文に発表できるように精力的に研究・教育を行っており、学生も真剣に研究に取り組んでいます。環境は整っていますので、各自の努力やひらめき、あるいは運次第で、後世に名を残すような研究成果を見つけることも可能です。しかしなにより、アイデアを考えて自らの手でこれまでに知られていない新たな現象を見つけ、その成果が国際的に評価される研究はとても楽しいものですよ。

研究室での生活について

 平日の日中をコアタイムとして研究を行います。時間の使い方は理由に応じてフレキシブルに対応していますので、在籍する学生はバイトなども行いながら研究を行っています。毎週の雑誌会や勉強会で自分に関連する研究についてグループで知識を交換するとともに、月に一回の成果報告会で研究の進展を発表します。その他にも、学会や研究室での旅行、種々の飲み会などのイベントがあります。これらの行事や活動などについては、当HPのニュースをご覧下さい。同じ志をもつ研究室の仲間とともに、研究と研究室生活を楽しめる人を希望します。 真剣に取り組んでいればこの時の仲間は一生の財産になります。

就職について

 有機合成・高分子化学は様々な産業を支える基盤であるため、これらを学んだ学生は多様な業種へ就職することができます。主な就職先は、総合化学、素材(マテリアル)、化成品、化粧・医薬部外品、繊維、製紙、ペイント(色材)、香料、食品、石油、先端材料などに関連する会社になるかと思います。当研究室は発足してそれほど時間がたっておらず、現時点で修士修了生は10名程度しかいませんが、いずれも一般的に大企業と呼ばれる会社の研究開発職(総合職)に就職(内定)しています。

修了生の就職先(内定先を含む)
ユニチカ(高分子・繊維)トクヤマ(電子材料・化成品)ハリマ化成グループ(化学素材・ロジン)
サラヤ(家庭・医療用化成品)
大日精化工業(色素、機能性材料)
金陽社(ゴム)出雲村田製作所(電子材料)福井村田製作所(電子材料)
日亜化学工業(電子デバイス)ダイゾー(エアゾール)
博士後期課程進学 
など

 卒業生には幸福な人生を送ってもらいたいと願っていますので、就職活動はできる限り支援します。アクティブに研究を行っていれば、修士が就活する時期までに多くの学会発表を行い、論文なども世に出ていることになり、発表が評価されてポスター賞や発表賞を受賞することもあります。その過程で身につくプレゼン能力はもとより、これらの実績そのものが研究能力の証明になりますので研究開発職への就職の際には有利になります。当研究室もそのような良いサイクルを生み出せるようしっかり研究に取り組んでいます。
 研究で頑張ったことは、実力とともに研究実績(学会発表、論文、受賞)という外部からも見える形で表れるので、成果があがれば有名大の学生とも互して就活を戦えます。当研究室の就職実績は良好で、先輩たちの努力は評価されているように感じています。例えば某年度の修士学生2人は、それぞれ4社と5社に内定(いずれも大企業の研究開発職)をもらいました。
 理系専門職は研究室配属後に学んだことを最大限に活かせる世界ですから、研究室で真剣に研究に取り組み研鑽を積むことは、卒業後の長い人生にとってとても大切なことだと思っています。

 是非、当研究室で研究を楽しみ、自分の能力を伸ばし、社会で活躍する足がかりをつくって下さい




バナースペース