NEWS
2025/06/24 | 国際学会 SPIE. Optical Metrology 2025で発表しました。(学生) |
2025/06/20 | 国内学会 2025年度 非破壊検査総合シンポジウムで発表しました。(学生) |
2025/05/24 | 国際学会 International Conference on Microwave Optical and Communication Engineering (ICMOCE 2025)で発表しました。(Kumar講師) |
2025/04/24 | 新配属生歓迎会を実施しました。 |
2025/04/04 | 令和7年度B4生7名が配属されました。 |
2024/03/19 | 学位授与式が行われ,修士1名,学士6名が卒業しました。 |
Our Vision

あらゆる分野を支える計測技術の研究
本研究室は,広く産業分野へ貢献できる基盤的光計測技術やシステムの研究を行っています。関連する分野では,応用物理,化学,建築,地球科学,生物,医学,とほぼすべての学問分野の発展に寄与できるものです。
一例としては,干渉をベースとした顕微鏡による細胞や組織の実時間3次元計測,スマートフォンにも搭載されるToFセンサによる3D距離マッピング(これは自動運転技術にも必須技術),製造ライン中での実時間計測,化学薬品の反応解析や試薬解析,分光学,絵画/美術品などのハイパースペクトル画像解析やディジタルアーカイブ化,建造物のヘルスモニタやレーザースキャナーによる3D計測など,今現在どの学科に所属していて将来就職してどの産業分野へ進んだとしても,光計測技術の知識無しでその産業分野の発展はあり得ません。IoTやAIにしても,その元になるデータを取得する計測技術無くしては成り立ちません。研究室選択前にそのことをよく認識しておくと良いと思います。
上記に加えてシステム・情報科学技術分野におけるSociety5.0に向けた計測ニーズも多岐にわたっています。「光計測技術」を習得する意義が分かると思いますので,一度,確認してみてください。
Movie
本研究室では,多くの動画コンテンツを公開しています。研究室紹介動画や高校生・在学生向けに光計測の研究への導入動画を揃えています。また,企業技術者に向けた技術紹介の動画も揃えています。
Access
- Mail :optmetrolab[]gmail.com ※[]を@に変更してください。
- Tel :0852-32-6349
- Fax : 0852-32-8909
- 住所 :島根県松江市西川津町1060