地底王国 美川ムーバレー(山口県 岩国市)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 観音水車「でかまるくん」 |
概要
山口県東部,錦川の支流・根笠川渓谷沿いにあるテーマパーク。旧玖珂鉱山の坑道43kmのうち850mを地底王国として演出している。玖珂鉱山の歴史は古く,1573~1591年の銀の発見にはじまる。その後,スズ,銅を産出した後,明治時代の終わりにタングステン鉱に移行した。タングステンに関しては1993年に閉山するまで日本一の産出量を誇った。 地底王国は「霧の神殿」「地底の滝」「神秘の湖」「無限の谷」「聖水の回廊」など15ゾーンにより構成され,迷路によって結ばれている。3階建てのセンターハウス「山ほたる」にはレストランや日帰り入浴施設などがある。近隣に地元特産の杉で造られた木造の巨大水車「でかまるくん」国指定天然記念物「岩屋観音窟」がある。
泉質:ー
pH:ー
泉温:ー
入浴した施設
- ー
感想
タングステン鉱山跡が見事にテーマパークになっています。クイズラリーを楽しむことができます。上級を選択しましたが、結構難しかったです。風呂は雙津峡温泉を目指したため未入湯です。
下記「いろり山賊」は料理もおいしく,足湯も嬉しい。いろいろと楽しい山奥です。
いろり山賊 錦店
岩国市錦町にある「いろり山賊 錦店(山賊砦 一燈銭)」は,有名なドライブスポット。山賊むすび,山賊焼,山賊うどんなど,個性的なメニューが有名。なんと足湯も完備!
![]() |
![]() |
![]() 足湯 |
![]() 山賊焼 |
![]() 山賊うどん・山賊むすび |
![]() 山女塩焼き |