錦帯橋温泉(山口県 岩国市)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
概要
日本三名橋・錦帯橋のすぐそば,岩国国際観光ホテルの入浴施設。回遊式庭園露天風呂「いつつばしの里」からは錦帯橋と岩国城を一望できる。風呂に浸かりながら景観を満喫することのできる絶景の湯。
泉質:単純放射線冷鉱泉
pH:6.5
泉温:19.0 ℃
入浴した施設
- 岩国国際観光ホテル いつつばしの里
感想
錦帯橋のホントの目の前です。7階にあるお風呂からの景色は見事です。気分は殿様になれる露天風呂です。
訪問 2023年9月
錦帯橋
岩国市を流れる清流・錦川にかかる5連のアーチが美しい国内屈指の木造橋。日本三名橋の一つ。1673年,岩国藩主・吉川広嘉によって架橋された。構造美はもちろんのこと,現代の橋梁工学からみても非常に高い技術的な素晴らしさがあることでも知られる。全長約200m。1922年に国指定の名勝に指定された。
![]() |
![]() |
![]() |
岩国のシロヘビ
岩国はシロヘビが集中して生息した地としても知られる。シロヘビは蓄財の神・弁財天の使いとも言われ,縁起の良いものとされている。JR岩国駅から徒歩20分程度のところには「白蛇神社」があり,シロヘビを観覧することができる。また,ロープウェー駅の近くには「シロヘビの館」がある。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
岩国グルメ・お土産
岩国はいろいろ面白いお土産があります。蓮根を使ったものが多いですね。
![]() 岩国寿司 |
![]() 岩国連根麺 |
![]() 岩国連根麺(完成) |
![]() れんこんせんべい |
![]() 錦帯せんべい |
![]() 錦帯橋ういろう |