湯屋温泉(島根県 浜田市)
![]() |
![]() |
![]() |
概要
浜田市の中心部から広島方面へ約8km程度,浜田市金城町にある温泉。山あいの地に湧く冷鉱泉は傷によく効くとされ,古くから多くの湯治客が訪れたと伝えられる。アルカリイオン水「金城の華」の原水としても知られる。
泉質:低張性弱アルカリ性冷鉱泉
pH:8.5
泉温:19 ℃
入浴した施設
- リフレパーク きんたの里
感想
ハーブを蒸したミストサウナが評判でしたが,確かに気持ちよく,リラックスできます。露天風呂もきれいです。浜田城跡は上りの坂・階段がきついですが,眺めはすごく良いです。
訪問 2023年8月
浜田市
島根県西部に位置する水産都市。1619年に伊勢松坂藩から古田重治が浜田に転封,翌年浜田城を築き5万4千石の城下町として栄えた。現在も石見地方の中核都市であり,日本海沿岸屈指の水産・港湾都市である。浜田漁港は島根県最大の漁獲高を誇る。天然の風待港であり北前船寄港地であった外ノ浦港は2018年に日本遺産となった。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |