頓原天然炭酸温泉(島根県 飯南町)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ラムネ① |
![]() ラムネ② |
概要
中国道・三次IC から山陰方面に国道54号線を50kmほど,飯南町頓原にある源泉掛け流しの温泉。日本有数の炭酸泉で,天然の炭酸ガスを大量に含むのが特徴。特に炭酸ガスと炭酸水素イオンが高濃度で共存する極めて希少な温泉として知られる。明治時代には飲用ラムネとして出荷されていた歴史を持つ源泉は,1881年(明治14年)のドイツ万博で「世界稀有の銀泉」として褒賞を受賞した実績がある。
泉質:含二酸化炭素-ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物冷鉱泉(低張性中性冷鉱泉)
pH:6.2
泉温:14.8 ℃
入浴した施設
- 頓原天然炭酸温泉 ラムネ銀泉
感想
珍しい天然の炭酸泉です。ぬるめのお湯なので長く浸かれます。真夏だったのもありますが,出た後はとにかく汗が出て,炭酸泉の効果を感じられました。名泉です。