あわくら温泉(岡山県 西粟倉村)
![]() 国民宿舎 あわくら荘① |
![]() 国民宿舎 あわくら荘② |
![]() 国民宿舎 あわくら荘③ |
![]() あわくら荘 食事 |
![]() あわくら荘 食事 |
![]() たぬき(湯~とぴあ 黄金泉) |
概要
岡山県の北東端,中国山脈の南斜面に開かれた山里・西粟倉村に湧く温泉。鎌倉時代,狸ヶ城というこの地の洞窟に棲む狸が,狩人に撃たれた傷を癒しているのを見た村人によって発見されたとされる。その後,暴れた赤牛が源泉に飛び込み湯温が下がったと伝えられ,現在は冷鉱泉である。中国地方屈指のラジウム含有量を誇る秘湯。
泉質:弱放射能冷鉱泉(低張性弱アルカリ性冷鉱泉)
pH:8.1
泉温:20.8 ℃
入浴した施設
- 国民宿舎 あわくら荘
- 湯~とぴあ 黄金泉
感想
智頭急行沿線は鄙び度抜群です。清流と緑に囲まれてのんびり出来ます。マスコットは温泉発見の伝説からタヌキで,どの施設に行っても狸が出迎えてくれます。現代玩具博物館は木のおもちゃが印象的。大人でも十分楽しめました。
訪問 2009年8月
現代玩具博物館・オルゴール夢館
あわくら温泉のすぐ近くにある,ヨーロッパの積み木やからくり人形,オルゴールが展示されている博物館。
![]() |
![]() |
![]() |