桂浜温泉(広島県 呉市)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
概要
広島県の最南端・倉橋島の南部に位置する景勝地・桂浜にある温泉。近隣に桂浜海水浴場があり,瀬戸内の海が広がる。地下1650mから汲み上げる亜麻色の源泉露天風呂が自慢。
泉質:含弱放射能-ナトリウム-塩化物温泉(等張性中性低温泉)
pH:不明
泉温:25.7
入浴した施設
- 天然温泉くらはし桂浜温泉館
感想
"亜麻色"の露天風呂は温度もちょうど良く,眠ってしまいそうです。周辺も面白そうなとことが多そうで,再訪したいです。呉の艦船巡りは,本当に目の前まで行きます。大迫力です。音戸の瀬戸は絵にかいたような絶景が楽しめます。どちらもおすすめです。
海軍ゆかりの街・呉
広島県南西部に位置する造船と海軍の街。江田島と倉橋島に囲まれた天然の良港であり,古くは村上水軍の一派が根城にしていた。明治以降は,無敵を誇った大日本帝国海軍の拠点となり東洋一の軍港として栄えた。当時世界最大の戦艦「大和」の建造でも知られる。現在も,海上自衛隊の重要拠点である。旧海軍から代々受け継がれてきた「海自カレー」が有名。
てつのくじら館 |
大和ミュージアム |
海軍カレー |
艦船巡り① |
艦船巡り② |
艦船巡り③ |
艦船巡り④ |
艦船巡り⑤ |
艦船巡り⑥ |
艦船巡り⑦ |
艦船巡り⑧ |
艦船巡り⑨ |
音戸の瀬戸
本州と倉橋島の間に横たわる海峡。平清盛が,厳島神社に参詣する航路として,夕日を招き返して1日で切り開いたという「日招き伝説」が残る。 高台に位置する音戸の瀬戸公園からは音戸の瀬戸の絶景が一望できる。
音戸の瀬戸公園 |
平清盛日招き像 |
日招き岩 |
音戸大橋① |
音戸大橋② |
音戸大橋③ |
音戸の瀬戸公園からの呉港 |
瀬戸内オーシャンスパ 汐音('21閉館) |
釜揚げちりめん丼(ひまねきテラス) |






てつのくじら館
大和ミュージアム
海軍カレー
艦船巡り①
艦船巡り②
艦船巡り③
艦船巡り④
艦船巡り⑤
艦船巡り⑥
艦船巡り⑦
艦船巡り⑧
艦船巡り⑨
音戸の瀬戸公園
平清盛日招き像
日招き岩
音戸大橋①
音戸大橋②
音戸大橋③
音戸の瀬戸公園からの呉港
瀬戸内オーシャンスパ 汐音('21閉館)
釜揚げちりめん丼(ひまねきテラス)