福山センチュリーホテル(広島県 福山市)
![]() |
![]() |
概要
福山市は広島県東部の中核都市であり重工業が盛ん。江戸時代には備後十万石の城下町として栄えた。福山センチュリーホテルはJR東福山駅近くの浴場のあるビジネスホテル
泉質:温泉・鉱泉以外の沸かし湯
pH:ー
泉温:ー
入浴した施設
- 福山センチュリーホテル
感想
平凡なお風呂ですが足を伸ばしてゆっくりできます。
訪問 2019年9月
福山城
1622年,福山藩初代藩主で「鬼日向」の異名を持つ猛将・水野勝成が築城した名城。別名は久松城あるいは葦陽城。福山駅北口からすぐ。「新幹線の駅から最も近いお城」 といわれる福山市のシンボル。三蔵稲荷神社は,水野勝成が築城の際,備後国の守護神として城内に祀った。
![]() |
![]() |
![]() |