柳川温泉(福岡県 柳川市)
![]() かんぽの宿 柳川 |
![]() |
![]() 浴場からの水郷柳川 |
概要
柳川市は福岡県南部に位置する筑後地方の主要都市である。市内を縦横に流れる掘割から「水郷柳川」の名で親しまれており,掘割を船でまわる「川下り」と「うなぎのせいろ蒸し」が有名。近代日本の大詩人・北原白秋の出身地としても知られる。柳川温泉は,昭和40年に発掘された摂氏50度前後の温泉。
泉質:ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉(弱アルカリ性低張性高温泉)
pH:8.2
泉温:48 ℃
入浴した施設
- かんぽの宿 柳川
感想
風呂自体は平凡ですが,お湯はやわらかく気持ちよいです。眺めも素晴らしいです。
柳川はうなぎ料理で有名です。値段は少し高いですが,とてもおいしいです。
訪問 2011年8月
柳川名物 うなぎ
![]() うなぎの蒲焼き |
![]() うなぎのせいろ蒸し |