研究業績(学会等における発表, 平成17(2005)年度)
国際会議
- Hiroyuki Kitagawa, Machiko Wakatsuki, Yukihiro Isoda, Yoshikazu Shinohara, Kazuhiro Hasezaki, Yasutoshi Noda, "Temperature Dependence of Transport Properties in Ni-doped CoSb3", 24th International Conference on Thermoelectrics, Clemson, SC, USA (Jun. 19–23, 2005).
- Masaki Itoh, Hiroyuki Kitagawa, Toshiyasu Kodama, Hiroyuki Noguchi, Shigetoshi Sota, Kazuhiro Hasezaki, Yasutoshi Noda, "Mechanism of thermopower maximum of Bi-Sb semiconducting alloys", 24th International Conference on Thermoelectrics, Clemson, SC, USA (Jun. 19–23, 2005)
国内学会
- 荒木 洋志, 森崎 義則, 北川 裕之, 長谷崎 和洋, "プラズマ活性化焼結によるBi2Te3系熱電材料の配向性制御", 第17回 傾斜機能材料シンポジウム, 名古屋工業大学, 名古屋 (2005年11月21–22日).
- Abu SuiliK Saleh, 外山 芳則, 北川 裕之, 長谷崎 和洋, "MPECVDによる軟鋼基板上へのダイヤモンド薄膜の作製", 第17回 傾斜機能材料シンポジウム, 名古屋工業大学, 名古屋 (2005年11月21–22日)
- 荒木 洋志, 森崎 義則, 北川 裕之, 長谷崎 和洋, "塑性加工によるBi2Te3系熱電材料の配向性制御", 日本金属学会 2005年秋期 (第137回) 大会, 広島大学, 東広島 (2005年9月28–30日).
支部会・研究会
- 北川 裕之, "Bi-Sb合金の作製と低温域熱電特性", 日本金属学会 日本鉄鋼協会 中国四国支部 第97回 金属物性研究会, 島根大学, 松江 (2005年12月12日).
- 金子 玄洋, 吉田 千佳, 北川 裕之, 長谷崎 和洋, "放電プラズマ焼結法による蓄光型蛍光体SrAl2O4の作製", 日本鉄鋼協会・日本金属学会 中国四国支部 鉄鋼第48回 金属第45回 合同講演大会, 徳島大学, 徳島 (2005年8月9–10日).
- 児玉 敏康, 曽田 繁利, 伊藤 正樹, 北川 裕之, 野口 浩幸, 長谷崎 和洋, "Bi-Sb 半導体合金における熱電能最大のメカニズム", 日本物理学会 中国支部・四国支部,応用物理学会中国四国支部 2005年度支部学術講演会, 島根大学, 松江, (2005年7月30日).
ページの先頭へ
研究業績へ