平成12 (2000) 年度 学内外での活動
地域コンソーシアム成果展示とプレゼンテーション (REGTEC2001)
2001年3月8~9日, 東京国際フォーラム (東京都)
REGTEC2001にて地域コンソーシアム研究開発事業「マイクロペルチェ素子による触覚ディスプレイの開発」に関する研究成果を発表しました。本事業は(有)ユニプラン,(株)ワコムアイティ,島根大学総合理工学部が地域における研究共同体制(コンソーシアム)を組んだ研究開発であり,パソコンの画面をペルチェ素子の発熱・冷却を利用して凹凸表示し,視覚障害者が装置表面に手で触れて画像を認識する「触覚ディスプレイ」の開発を行いました。
![]() |
第2回 夢・人・技術ふれあいフェア/2000 松江だんだん
2000年9月23~24日, くにびきメッセ (松江市)
研究室全員で,情報提供ゾーンにて熱電変換素子の展示を行いました。企業の方から,家族連れ,ちびっ子まで,多くの人が訪ねて来てくれました。
![]() |
青少年のための科学の祭典 島根大会
2000年8月5~6日, 出雲ドーム (出雲市)
猛暑の出雲ドームにおいて『光を分解してみよう』『熱・電気であそぼう』の二つを出展しました。祭典は多数の来場者があり大盛況でした。ドーム内は蒸しぶろ状態。とにかく,暑かった♪
![]() |