ホリデイ・トレッキング・クラブ
 
おすすめスポット

< 2019 >

 研究者表彰受賞 2019/Sep/24

 島根大学若手研究者表彰を受賞しました
 下記研究において、令和1年度 島根大学若手研究者表彰を受賞しました。
宍道湖産のカビ臭産生および非産生シアノバクテリアの遺伝学的解析と三瓶ダムのカビ臭産生放線菌の群集構造解析


学会発表 2019/Jun/1

日本農芸化学会2019年度 中四国支部大会で発表しました 
 林グループの東さん、卒業生の小川さん、研究室のHafizurさん、Salehinさんが2019年6月1日に岡山県岡山市で開催された日本農芸化学会2019年度 中四国支部大会(第53回講演会)で口頭発表しました。
ダイズ根粒菌Bradyrhizobium japonicum USDA4 におけるクオラムセンシングでのオートインデューサーへの反応性の調査
 東貴司,井藤和人,巣山弘介,林 昌平,小川智之

ダイズ根粒菌Bradyrhizobium japonicum USDA135 におけるクオラムセンシングの調査
 小川智之,東 貴司,井藤和人,巣山弘介,林 昌平

Analysis of indigenous soybean-nodulating rhizobia in Japan in relation to climate and soil
 Md Hafizur Rahman Hafiz,Ahsanul Salehin,Shohei Hayashi,Kazuhito itoh

Effects of the biofertilizer ‘OYK’ inoculation on plant growth promotion
 Ahsanul Salehin,Md Hafizur Rahman Hafiz,Shohei Hayashi,Kousuke Suyama,Kazuhito Itoh


 新聞報道 2019/Jul/26

山陰中央新報で、宍道湖のカビ臭に関する研究が紹介されました
 山陰中央新報 2019年7月26日朝刊 26面 宍道湖カビ臭発生メカニズム解明 プランクトンに臭い生成遺伝子有無調べ予測も.(筆 佐々木一全)


 論文発表 2019/Jan/25

Harmful Algaeで論文発表しました
 林が、神門博士、大谷先生らと執筆した論文が、Harmful Algaeにて受理・公開されました。研究のとりまとめ、Coelosphaerium sp.のジェオスミン生合成遺伝子の同定・解析、ジェオスミン非生産株の遺伝学的同定、論文執筆などを担当しました。
Identification of geosmin biosynthetic gene in geosmin-producing colonial cyanobacteria Coelosphaerium sp. and isolation of geosmin non-producing Coelosphaerium sp. from brackish Lake Shinji in Japan
  Hayashi, S., Ohtani, S., Godo, T., Nojiri, Y., Saki, Y., Esumi, T. and Kamiya,
  Harmful Algae, 84: 19-26


< 2018 >

論文発表 2018/Dec

Horticulturaeで論文発表しました 
 
研究室博士学生のSabitriさんが執筆した論文が、Horticulturaeにて受理・公開されました。
Plant growth promoting effects of Nepalese sweet potato endophytes.
  Dhungana, S.A., Adachi, F., Hayashi, S., Puri, R.R. and Itoh, K.
  Horticulturae, 4: 53


論文発表 2018/Nov

Journal of Advances in Microbiologyで論文発表しました 
 研究室博士学生のRameshさんが執筆した論文が、Journal of Advances in Microbiologyにて受理・公開されました。
Culture-dependent analysis of endophytic bacterial community of sweet potato (ipomoea batatas) in different soils and climates.
  Puri, R.R., Adachi, F., Omichi, M., Saeki, Y., Yamamoto, A., Hayashi, S. and Itoh, K
  Journal of Advances in Microbiology, 13: 1-12


学会発表 2018/Sep/20-21

日本農芸化学会2018年度 中四国支部大会で発表しました 
 林が、2018年9月20-21日に島根県松江市で開催された日本農芸化学会2018年度 中四国支部大会(第52回講演会)で口頭発表しました。
オクラの根粒状構造内から単離された細菌の同定
 山根早紀子、林昌平、上野誠、井藤和人、巣山弘介


学会発表 2018/Jul/16-17

日本土壌微生物学会2018で発表しました
 林グルーブの東さん、小川さんが、2018年6月16-17日に広島県東広島市で開催された日本土壌微生物学会2018でポスター発表しました。
ダイズ根粒菌Bradyrhizobium japonicum USDA4におけるQuorum Sensing機構の調査
  東貴司、林昌平、井藤和人、巣山弘介
ダイズ根粒菌Bradyrhizobium属細菌におけるQuorum Sensingの探索システムの構築
  小川智之、滝田美月、東貴司、林昌平


学会発表 2018/Mar/23-25

日本藻類学会第42回大会で発表しました
 共同研究している大谷先生が、2018年3月23-25日に宮城県仙台市で開催された日本藻類学会第42回大会でポスター発表しました。
南極産黄緑藻 Botrydiopsis callosa Trenkwalder の形態と生活環
  大谷修司、林昌平


学会発表 2018/Jun/7

第25回新春恒例汽水域研究発表会で発表しました 
 共同研究している増木先生が、2018年1月7日に島根県松江市で開催された第25回新春恒例汽水域研究発表会で口頭発表しました。
島根県三瓶ダムにおけるカビ臭発生メカニズムの究明
  増木新吾、大谷修司、林昌平、矢島啓、清家泰


< 2017 >

学会発表 2017/Dec/4-8

The Eighth Symposium on Polar Scienceで発表しました
 共同研究している大谷先生が、2017年12月4-8日に東京都立川市で開催されたThe Eighth Symposium on Polar Science.でポスター発表しました。
Morphology and distribution of Botrydiopsis callosa Trenkwalder isolated from soils in the vicinity of Syowa Station, Antarctica.
 Ohtani S, Hayashi S.


学会発表 2017/Sep/24-28 

The 14th International Symposium on Persistent Toxic Substancesで発表しました
 林が、2017年9月24-28日に愛知県名古屋市で開催されたThe 14th International Symposium on Persistent Toxic Substancesでポスター発表しました。
A Study of the 2,4,5-Trichlorophenoxyacetic Acid (2,4,5-T)-Degrading Potential in Non-Degrading Bradyrhizobium elkanii USDA94.
 Hayashi S, Kobayashi S, Itoh K, Suyama K.


学会発表 2017/Mar/6-8 

日本農薬学会第42回大会で発表しました
 林が、2017年3月6-8日に愛媛県松山市で開催された日本農薬学会第42回大会で口頭発表しました。
根粒菌Bradyrhizobium elkanii USDA94 が除草剤2,4-ジクロロフェノキシ酢酸(2,4-D)分解能を獲得する機構について
 林昌平、小林慎之介、井藤和人、巣山弘介


 論文発表 2017/Feb/14

Scientific Recortsで論文発表しました
 共同研究している神門博士、大谷先生らと執筆した論文が、Scientific Recortsにて受理・出版されました。Coelosphaerium sp.の純化証明、遺伝子解析などを担当しました。
Geosmin-producing Species of Coelosphaerium (Synechococcales, Cyanobacteria) in Lake Shinji, Japan
  Godo, T., Saki, Y., Nojiri, Y., Tsujitani, M., Sugahara, S., Hayashi, S., Kamiya, H., Ohtani, S. and Seike, Y.
  Scientific Reports 7: 41928


論文発表 2017/Feb/6 

Nature Communicationsで論文発表しました
 前所属の東京大学微生物潜在機能探索寄付講座の尾崎先生、尾仲先生らと共同研究した論文が、Nature Communicationsにて受理・出版されました。vivoで生産したgoadsporinアナログの生産、構造決定などを担当しました。
Dissection of goadsporin biosynthesis by in vitro reconstitution leading to designer analogues expressed in vivo.
  Ozaki, T., Yamashita, K., Goto, Y., Shimomura, M., Hayashi, S., Asamizu1, S., Sugai, Y., Ikeda, H., Suga, H. and Onaka, H.
  Nature Communications 8: 14207


< 2016 >

学会発表 2016/10/23-25

日本微生物生態学会第31回大会で発表しました
 林と林グルーブ修士1年の田中さんが、2016年10月23-25日に神奈川県横須賀市で開催された日本微生物生態学会第31回大会でポスター発表しました。
硫黄源が関与する枯草菌の寒天培地上シアノバクテリアの増殖誘導能
  林昌平、竹村萌香、井藤和人、巣山弘介
Bradythizobium sp. RD5-C2において(クロロ)フェノキシ酢酸類の分解を担う遺伝子の同定
  林昌平、田中翔、井藤和人、巣山弘介


論文発表 2016/Jun

Microbiological Researchで論文発表しました
 林が研究、執筆した論文が、Microbiological Researchにて受理・出版されました。研究の大部分を行いました。
2,4-Dichlorophenoxyacetic acid (2,4-D)- and 2,4,5-trichlorophenoxyacetic acid (2,4,5-T)-degrading gene cluster in the soybean root-nodulating bacterium Bradyrhizobium elkanii USDA94.
 Hayashi S., Sano T., Itoh K., Suyama, K.
 Microbiological Research 188-189: 62-71


論文発表 2016/Feb

ChemBioChemで論文発表しました
 前所属の東京大学微生物潜在機能探索寄付講座の尾崎先生、尾仲先生らと研究した論文が、ChemBioChemにて受理・出版されました。goadsporin生合成の遺伝学的解析などを担当しました。
Insights into the biosynthesis of dehydroalanines in goadsporin.
  Ozaki T., Kurokawa Y., Hayashi S., Oku N., Asamizu S., Igarashi Y., Onaka H.
  ChemBioChem 17: 218-223


< 2015 >

公開セミナー講演 2015/Oct/20

微探検公開セミナーで講演しました
 林が、2015年10月20日に東京大学で開催された微探検公開セミナーで講演しました。前所属の東京大学微生物潜在機能探索寄付講座の尾仲先生に招待していただきました。
枯草菌が寒天培地上のシアノバクテリアを増殖させる機構とBradyrhizobium属細菌のクロロフェノキシ酢酸分解能


学会発表 2015/Oct/17-20

日本微生物生態学会第30回大会で発表しました
 林と研究室修士2年の大橋さんが、2015年10月17-20日に茨城県土浦市で開催された日本微生物生態学会第30回大会でポスター発表しました。
根粒菌Bradyrhizobium elkanii USDA94由来のcadABCKのクロロフェノキシ化合物分解能
  林昌平、井藤和人、巣山弘介
サツマイモの窒素固定内生菌の微生物相に関する研究
  大橋慶輔、谷貝奈緒、林昌平、巣山弘介、井藤和人


学会発表 2015/Oct

日本応用動物昆虫学会中国支部・日本昆虫学会中国支部合同例会で発表しました
 共同研究している泉先生(島根大学)が、2015年10月に広島県東広島市で開催された日本応用動物昆虫学会中国支部・日本昆虫学会中国支部合同例会で発表しました。
島根県内に生息する微生物資源の保存と利用~害虫管理への応用~
 泉洋平、佐藤邦明、林昌平、上野誠


論文発表 2015/Oct 

Microbial Ecologyで論文発表しました
 研究、執筆した論文が、Microbiological Researchにて受理・出版されました。研究の大部分を行いました。
Genes of Bacillus subtilis 168 that support growth of the cyanobacterium, Synechococcus leopoliensis CCAP1405/1 on agar media.
  Hayashi S., Itoh K., Suyama, K.
  Microbial Ecology 70: 849-852


 研究者表彰受賞 2015/Sep/14

 島根大学若手研究者表彰を受賞しました
 下記研究において、島根大学若手研究者表彰を受賞しました。
寒天培地上での微生物間相互作用


論文発表 2015/Sep

The Journal of Antibioticsで論文発表しました
 前所属の東京大学微生物潜在機能探索寄付講座の尾仲先生らと研究した論文が、The Journal of Antibioticsにて受理・出版されました。
Mycolic acid-containing bacteria activate heterologous secondary metabolite expression in Streptomyces lividans.
  Onaka, H., Ozaki, T., Mori, Y., Izawa, M., Hayashi, S. and Asamizu, S.
  The Journal of Antibiotics 68: 594-597


< 2014 >

論文発表 2014/Apr

Chemistry & Biologyで論文発表しました
 前所属の東京大学微生物潜在機能探索寄付講座の尾仲先生の元で研究した論文が、Chemistry & Biologyにて受理・出版されました。
Genome mining reveals a minimum gene set for the biosynthesis of 32-membered macrocyclic thiopeptides lactazoles.
  Hayashi, S., Ozaki, T., Asamizu, S., Ikeda, H., Ōmura, S., Oku, N., Igarashi, Y., Tomoda, H. and Onaka, H.
  Chemistry & Biology 21: 679-688