島根大学 生物資源科学部 生命科学科

秋廣高志研究室


植物デジタル標本館

植物の画像を使った種名の自動判定システム論文)(テレポート山陰

しじみ汁が白くなる理由(論文)テレポート山陰)(FNN)(NHK

研究業績  研究費採択状況 ●受賞歴 プロトコール ●LINKS

 

■■ 研究テーマ ■■

★セシウムトランスポーターに関する研究

→セシウムトランスポーターの単離 福島第一原発事故によって大量の放射性セシウムが放出され、広範囲の土壌が汚染しました。東北地方の農業は直接または間接的な被害(風評被害を含めて)により大きな被害を受けています。植物(イネ シロイヌナズナ)にセシウムが取り込まれる機構を明らかにし、セシウムを吸収しない作物や野菜を作り出すことが我々の研究の目的です。

最近はシロイヌナズナのEMS変異株を用いたCs非感受性株の研究やカリウム非依存性のセシウム輸送体の研究を行なっています。

 

★植物標本庫の整理とデータベース構築(デジタル標本館)

 →2009年から山陰地方の植物多様性の研究を開始しました。島根県立三瓶自然館や鳥取県立博物館、陸前高田市博物館、福島大学共生システム理工学類生物標本室(FKSE)のさく葉標本のデジタル化を進めています。これまでに約23万点の標本のデジタル化を行いました。その画像は、デジタル標本館にて公開しています。2010年からは「葉の形から植物名を同定するシステムの構築(愛称はiPis)」を進めております。一般の人には植物の同定は図鑑を使っても難しいもの。我々はWebを使って簡単かつ迅速に植物名を同定するシステムを構築しています。是非一度iPisを使ってみて下さい。わかりやすいiPisの漫画を作りました。こちらもご覧下さい。2017年に入り福島県の植物の同定を支援する福島版iPisの構築を行いました。福島県のiPisは科名による絞り込みができるように工夫されています。2021年には、AIを用いた種の自動同定システムの開発を行い、自動判定システムを構築しました。

 

★シジミの研究★

島根県には宍道湖という大きな湖があり、そこで採れるシジミは漁獲高日本一です。そんなシジミをお湯で茹でると、茹で汁が白く濁ります。なぜ白く濁るのかわかっていませんでしたが、研究したところタンパク質によって濁っていることがわかりました。最近では、シジミを凍らせると美味しくなるという巷での話が本当なのかを調べています。現在のところ、凍らせるとシジミの美味しさが上昇するというデータが取れています。さらに詳しく調べているところです。

TOP

博士論文が182回引用されました(20243月現在)。イネのでんぷんに関する論文

Gene expression of ADP-glucose pyrophosphorylase and starch contents in rice cultured cells are cooperatively regulated by sucrose and ABA

ポスドクの時に書いた論文が220回引用されました(20244月現在)。トマトのGABAの論文

Biochemical mechanism on GABA accumulation during fruit development in tomato

安井君の卒論 Scientific ReportsChemistry部門でTop100位に入りました。

Tropomyosin micelles are the major components contributing to the white colour of boiled shellfish soups

 

■■ 研究業績 ■■

投稿論文

@         Takashi Akihiro, Ryo Yasui, Shinji Yasuhira, Ken-ichi Matsumoto, Yasuhiro Tanaka, Yasuhiro Matsuo, Hidehisa Shimizu, Takashi Matsuzaki, Shingo Matsumoto, Keisuke Yoshikiyo & Hideki Ishida Tropomyosin micelles are the major components contributing to the white colour of boiled shellfish soups Scientific Reports https://doi.org/10.1038/s41598-022-17911-8 Impact factor 4.6

A     Yuyan Xiao, Hanlin Zhang, Zhiwei Li, Tinghong Huang, Takashi Akihiro, Jian Xu, Han hong Xuand Fei Lin An amino acid transporter-like protein (OsATL15) facilitates the systematic distribution of thiamethoxam in rice for controlling the brown planthopper Plant Biotechnology Journal p1-14 doi: 10.1111/pbi.13869 Impact factor 9.803

B     Masato Shirai, Atsuko Takano, Takahide Kurosawa, Masahito Inoue, Shuichiro Tagane, Tomoya Tanimoto, Tohru Koganeyama, Hirayuki Sato, Tomohiko Terasawa, Takehito Horie, Isao Mandai & Takashi Akihiro Development of a system for the automated identification of herbarium specimens with high accuracy scientific reports Impact factor 4.6

C     Mohammad Arif Ashraf*, Takashi Akihiro*, Keita Ito, Sayaka Kumagai, Ryohei Sugita, Keitaro Tanoi, Abidur Rahman *:equal contribution ATP Binding Cassette Proteins ABCG37 and ABCG33 function as potassium-independent cesium uptake carriers in Arabidopsis roots MOLECULAR PLANT (2021)  Impact factor:21.949

D     Yoshio Makino Atsushi Nishizaka Masatoshi Yoshimura Itaru Sotome  Kenji Kawai Takashi Akihiro Influence of low O2 and high CO2 environment on changes in metabolite concentrations in harvested vegetable soybeans  Food Chemistry (2020) Impact factor:5.399

E     Yoshio Makino, Masaru Hashizume, Surina Boerzhijin, Takashi Akihiro, Takeshi Yamada and Kenshi Okazaki Influence of Cold or Frozen Storage on Temporal Changes in Sulforaphane and Objective Taste Values of Broccoli Brassica oleracea  var. italica Florets. The Environmental Control in Biology (2019) Impact factor:0.449

F     Yuma Yokota, Takashi Akihiro, Surina Boerzhijin, Takeshi Yamada, Yoshio Makino Effect of the storage atmosphere on metabolomics of harvested tomatoes (Solanum lycopersicum L.) Food Science & Nutrition First published: 28 January 2019 Impact factor:1.521

G     Katsumi Ohta, Rintaro Makino, Takashi Akihiro and Takaaki Nishijima Planting density influence yield, plant morphology and physiological characteristics of determinate ‘Suzukoma’ Tomato. Journal of Applied Horticulture, 20(1): 3-10, (2018) Impact factor:0.17

H     秋廣 高志, 古田 賢次郎,小酒 由佳, 大島 朗伸, 岡本 満, 井岡 久 「浜田産カレイの体成分の季節変動」The characteristics and the seasonal changes of the body constituent of the flounders landed at Hamada fishing port. 日本水産学会誌In PressImpact factor;0.09

I     Yoshio Makino, Yuto Nishimura, Seiichi Oshita, Takaharu Mizosoe, Takashi Akihiro., Storage in high-barrier pouches increases the sulforaphane concentration in broccoli florets. PLoS One. 2018 Feb 21;13(2):e0192342. doi: 10.1371/journal.pone.0192342. eCollection 2018 Impact factor;2.86

J     秋廣高志*・猪瀬礼璃菜*・近藤将貴*・薄井創太・小野朝海・竹内まどか・小野紘平・小嶋正紀・萬代功・兼子伸吾・根本秀一・山下由美・黒沢高秀 *equal contribution「福島大学共生システム理工学類生物標本室FKSEの植物標本のデジタル化および福島県の植物の同定を支援するシステム(福島県版iPis)の構築」「Digitization of specimen in the Herbarium of Faculty of Symbiotic Systems Science, Fukushima University (FKSE) and establishment of Fukushima prefecture version of iPis, a web-based system for identifying plant species using leaf and branch traits as the primary identification criteria.」分類

K     Tomohiro Yamaki*; Masahiro Otani*; Kohei Ono*; Takuro Mimura; Koshiro Oda; Takeshi Minamii; Shingo Matsumoto; Yuzy Matsuo; Makoto Kawamukai; Takashi Akihiro Isolation and characterization of rice cesium transporter genes from a rice-transporter-enriched yeast expression library. Physiologia Plantarum  2017 Aug;160(4):425-436. doi: 10.1111/ppl.12569. Epub 2017 May 24. (2017) *equal contribution PDF Impact factor;3.52

L     Shota Mishima, Kazuhiko Fujiwara, Manabu Hino, Yoko Tsurunaga, Takashi Akihiro and Toshikazu Matsumoto The effect of grape seeds maceration on polyphenol content and antioxidant activity in white wine. Journal of ASEV JAPAN 27 P99-103 (2016)

M     Yuya Takimoto, Takamichi Tanaka, Takashi Akihiro, Yoko Tsurunaga Toshikazu Shinya  Maki, Matsumoto Characteristic of rice bran after Heshiko processing日本食品保蔵科学会誌 Vol43 P3-8 2016

N     木戸佑子・竹内まどか・松田修・森口淳樹・山根渉・前田修宏・萬代功・秋廣高志 葉および茎・枝の特徴による植物種の同定を支援するデジタル情報システムiPisplant identification system)の構築 分類 16(1): 63-71 (2016)

O     Toshikazu Matsumoto Ai Ishihara, Norio Abe, Takafumi Sakurai, Shota Mishima, and Takashi Akihiro  Effects of curtain treatment with white reflection sheets in improving berry coloration and wine quality in 'Cabernet Sauvignon' Grapes Food Preservation Science Vol41 No3 (2015)  Impact factor;0.75

P     Kimura H, Ishihara T, Michida M, Ogawa S, Akihiro T, Yokota K. Identification and quantitative analysis of polyphenolic compounds from the indigo plant (Polygonum tinctorium Lour). Nat Prod Res. 2014 Apr;28(7):492-5.2014)  Impact factor;0.919

Q     Yuzy Matsuo, Kouhei Nishino, Kouhei Mizuno, Takashi Akihiro, Takashi Toda, Yasuhiro Matsuo, Tomohiro Kaino and Makoto Kawamukai. Polypeptone induces dramaic cell lysis in ura4 deltion mutants in fission yeast. PLoS ONE DOI: 10.1371/journal.pone.005988 (2013)  Impact factor;3.534

R     K. Yokota, Hideto Kimura, Satoshi Ogawa and Takashi AkihiroAnalysis of A-type and B-type Highly Polymeric Proanthocyanidins and Their Biological Activities as Nutraceuticals Journal of Chemistry. (2013) (Article ID 352042, 7 pages) [PDF Impact factor;0.993

S     松本敏一,桜井尚史,古田賢次郎,井上嶺之,門脇正行,松本真悟・秋廣高志 白色反射シートのカーテン処理によるブドウの着色促進効果 J. ASEV Jpn Vol. 23, No.3, 134-140 (2012) [PDF]

21    Toshikazu Matsumoto, Takashi Akihiro, Shinya Maki, Kouhei Mochida, Masaru Kitagawa, Daisuke Tanaka4, Shin-ichi Yamamoto and Takao Niino Genetic stability assessment of wasabi plant regenerated from long-term cryopreserved shoot tips using morphological, biochemical and molecular analysis CryoLetters 34(2):128-36 (2012) [PDF Impact factor;0.837

22    Mae N; Makino Y; Oshita S; Kawagoe Y; Tanaka A; Aoki K; Kurabayashi A; Akihiro T Akama K.; Koike S; Takayama M; Matsukura C, Ezura H. Accumulation mechanism of ɤ-aminobutyric acid in tomatoes (Solanum lycopersicum L.) under low O2 with and without CO2. Journal of Agricultural and Food Chemistry ;60(4):1013-9 (2012) [PDF Impact factor;1.82

23    森口淳樹,山根渉,前田修宏,萬代功,Jeong Yu Neung,井上雅仁,上野誠,松崎貴,林蘇娟,秋廣高志 植物標本画像の高速デジタル化法の確立と維持管理が簡便なデジタル植物標本館の構築 Establishment of high-speed digitization method of herbarium specimen and construction of maintenance-free digital herbarium. 分類 12(1), 41-52 (2011) PDF

24    Hideo Kimura., Satoshi Ogawa., Takashi Akihiro., Kazushige Yokota. Structural analysis of A-type or B-type highly polymeric proanthocyanidins by thiolytic degradation and the implication in their inhibitory effects on pancreatic lipase. Journal of Chromatography A 1218(42):7704-12 (2011) [PDF Impact factor;4.83

25    Oda,K., Otani,M., Uraguchi,S., Akihiro, T., Fujiwara,T., Rice ABCG43 is Cd inducible and confers Cd tolerance to yeast. Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry 75:1211-1213 (2011) [PDFImpact factor;1.27

26    Mae N, Makino Y, Oshita S, Kawagoe Y, Tanaka A, Akihiro T, Akama K, Koike S, Matsukura C, Ezura H  Stimulation of γ-aminobutylic acid production in vine-ripened tomato (Solanum lycopersicum L.) fruits under an adjusted aerobic atmosphere. Journal of Packaging Science & Technology, Japan. 19:375-381 (2010) Impact factor;1.43

27    Akihiro T, Fujimura T, Ezura H and Akama K. Oligo microarray analysis of transcription in g-aminobutyric acid-overaccumulating rice calli. Rice Genetics Newsletter. 24:55-58 (2008)

28    Akihiro T, Koike S, Tani R, Tominaga T, Watanabe S, Iijima Y, Aoki K, Shibata D, Ashihara H, Matsukura C, Akama K, Fujimura T, and Ezura H. Biochemical Mechanism on GABA Accumulation During Fruit Development in Tomato. Plant Cell Physiol 49: 1378-1389 (2008)  Impact factor;3.54

29    Akihiro T, Umezawa T, Ueki C, Lobna BM, Mizuno K, Ohta M,  Fujimura T. Genome wide cDNA-AFLP analysis of genes rapidly induced by combined sucrose and ABA treatment in rice cultured cells. FEBS letters. 580:5947-5952, (2006)  Impact factor;3.37

30    Akihiro T, Mizuno K, Fujimura T. Gene expression of ADP-glucose pyrophosphorylase and starch contents in rice cultured cells are cooperatively regulated by sucrose and ABA. Plant Cell Physiol. 46:937-946,(2005)    Impact factor;2.02

31    Akama K, Akihiro T, Kitagawa M, Takaiwa F. Rice (Oryza sativa) contains a novel isoform of glutamate decarboxylase that lacks an authentic calmodulin-binding domain at the C-terminus. Bicochimica et Biophysica Acta. 1522:143-150,(2001)  Impact factor;3.43

 

Proceedings & 無審査誌

1.     Akihiro, T. Mizuno, K. Fujimura, T. Effects of sugar sources on transcription of starch biosynthetic genes in rice callus. J Appl. Glycosci  50:299-300, (2003)

2.     林蘇娟・位多・秋廣高志 島根県の植物多様性保全とデータベースの構築の緊急性と重要性 島根大学生物資源科学部研究報告 第15P3-9 (2010)

 

■■ 学会発表 ■■

国内学会

2024

黒沢高秀・高野温子・田金秀一郎・白井匡人・秋廣高志 植物標本の誤同定 日本植物分類学会第21回大会.202238-12日.東北大学植物園.

足立文彦・内村裕司・城 惣吉・秋廣高志・氏家和広・小林和広混植がダイズのイソフラボンと根粒着生に及ぼす影響 日本作物学会 三重大学生物資源学部 2024328-29日 

2023

内村裕司・城 惣吉・秋廣志・家和広・林和広・⾜⽴⽂彦 隣接植物のアレロパシーがダイズのイソフラボンと根粒着に及ぼす影響 日本作物学会 佐賀大学本庄キャンパス 2023年 91416日 ポスター部門の優秀発表賞

2022

 秋廣高志・白井匡人・高野温子・黒沢高秀・井上雅仁・田金秀一郎・谷本朋也・小金山透・佐藤平行・寺澤知彦・堀江岳人・萬代功.AI画像認識技術を使って約2200種の植物の名前を高精度(96%)に判定するシステムの開発.日本植物分類学会第21回大会.202234-6日.Online

2018

福島大学共生システム理工学類生物標本室FKSEの植物標本のデジタル化および福島県の植物の同定を支援するシステム(福島県版iPis)の構築秋廣高志・猪瀬礼璃菜・近藤将貴・薄井創太・小野朝海・竹内まどか・小野紘平・小嶋正紀・萬代功・兼子伸吾・根本秀一・山下由美・黒沢高秀 日本植物分類学会 石川県金沢市 20183710

Isolation of cesium transporter genes from Arabidopsis thaliana Kohei Ono Takashi Akihiro 分子生物学会 神戸 201712

2017

Mechanism of sulforaphane accumulation in a broccoli floret stored in a high barrier pouch  Boerzhijin S, Yoshimura M, Makino Y, Akihiro T, Sriyudthsak K, Kawahara A, Hirai M Y26回 日本包装学会 東京大学 2017711

2016

イネのトランスポーター遺伝子を約1,500種類発現する酵母タンパク質発現ライブラリーの構築とイネCsトランスポーターの探索 小野紘平,山木智央,南井岳志,小田紘士郎,大谷真広,松本慎吾,松尾祐児,川向誠,秋廣高志 第34YEAST WORKSHOP 島根大学 201711月4・5

2015

 葉および茎・枝の特徴による植物種の同定を支援するデジタル情報システム iPis (plant identification system) の構築 木戸佑子, 竹内まどか,小野紘平,近藤将貴, 松田修, 森口淳樹, 山根渉, 前田修宏, 萬代功, 秋廣高志 201635-8日 日本植物分類学会 富山大学

HPLC-DAD およびUPLC-ESI-TOF/MS による‘シャインマスカット’果皮における成分分析 末廣優加・秋廣高志・江角智也・板村裕之・小山和哉 2016326-27日 園芸学会 東京農業大学 

2014

西村雄斗,牧野義雄,大下誠一,秋廣高志:ブロッコリーの機能性を増強する貯蔵法.第73回農業食料工学会年次大会,2014

2013

放射性セシウムを吸収しない作物や野菜の研究・開発  ―島根大学研究者による震災復興の取り組み― ○丹生晃隆、秋廣高志(島根大学)産学連携学会 岩手アイーナ 2013620-21

タデ藍由来ポリフェノールの分析と抗酸化性について 石原朋恵,木村英人,小川智史,秋廣高志,横田一成 日本農芸化学会中四国支部第36回講演会(松江 島根大学  201368 

2012

 GBIFのデータを用いて植物種の分布図を作成する試み 森口 淳樹・前田 修宏・萬代 功・藤村達人・秋廣 高志 日本植物分類学会12回大会 千葉大学 2013315-17

イネにおける放射性セシウム輸送体の単離と機能解析 山木智央 秋廣高志  中国四国植物学会 島根大学 51213

植物に音楽を聴かせた時に発現が変動する遺伝子の網羅的探索 久保田裕生 石原大嗣 小林奨 秋廣高志 

トチノキ種皮、ブルーベリーおよびクランベリー由来のプロアントシアニジンのチオリシスによる構造分析 小川智史、木村英人、秋廣高志、横田一成 日本農芸化学会中四国支部会(鳥取)鳥取大学 20121  

イネのトランスポーター遺伝子を網羅的に発現する酵母タンパク質発現ライブラリーの構築と迅速スクリーニングシステムの構築 南井岳志 小田紘士郎 大谷真広 山木智央 秋廣高志 中国四国植物学会 島根大学 51213

山陰地方のデジタル標本館の構築および植物の葉や茎の形態から種を同定するシステムiPisplant identification system)の構築 森口淳樹 木戸佑子 山根渉 萬代功 前田修宏 秋廣高志 中国四国植物学会 島根大学 51213

2011

トチノキ種皮,ブルーベリーおよびクランベリー由来のプロアントシアニジンのチオリシスによる構造分析, 小川智史,木村英人,秋廣高志,横田一成 日本農芸化学会中四国支部第32回講演会 鳥取大学 2

 高濃度GABA含有エキス摂取による高血圧症予防効果 山崎雅之,孫旭峰,米山敏美,岩本麻美子,水津拓三,秋廣高志,勝部拓哉,渡部忍,並河徹,塩飽邦憲, 324-26日 京都大学吉田キャンパス

植物標本の高速デジタル化技術の開発と維持管理が簡便なデジタル標本館の構築 森口淳樹,木戸佑子,山根渉,萬代功,前田修宏,有川智己,井上雅仁,蘇娟,秋廣高志 323日−25日 日本植物分類学会 大阪学院大学

iPisPlant identification system の構築とWeb上での公開 木戸佑子,森口淳樹,山根渉,萬代功,前田修宏,秋廣高志 323日−25日 日本植物分類学会 大阪学院大学

永井里佳・秋廣高志・樋野学・藤原和彦・木村英人・小川智史・横田一成・松本敏一. ‘シャインマスカット’を用いたワインの特徴, 園芸学会平成23年度秋季大会 (岡山県岡山市), 20119

2010

デジタル植物標本館の構築 森口淳樹,山根渉,萬代功,前田修宏,位多,Jeong Yu Neung,井上雅仁,蘇娟,秋廣高志 日本植物分類学会 筑波大学 31921

 ヒ素およびカドミウムの輸送に関わる新奇トランスポーターの機能解析 岡山大学 資源植物科学研究所 共同研究成果発表会 38

2009

 カドミウム超蓄積植物ヘビノネゴザのカドミウム曝露に対する遺伝子発現応答、小林由枝、小杉 弥央、山嵜智恵、太田 賢、秋廣 高志、藤村 達人 農芸化学会 東京大学(3)

 イネの膜輸送タンパク質を全て発現する究極の酵母タンパク質発現ライブラリーの構築 小田紘士郎、大谷真広、藤原徹、秋廣高志 第5回トランスポーター研究会 東京医科大学 710-11

長期間超低温保存後に再生したワサビの生育 松本敏一 北川 優 持田耕平 牧 慎也 秋廣高志 新野孝男園芸学会 大分大学 919-20日 

 

国際学会

2023

l   Keita Ito, Yuhi Ino, Takashi Akihiro, Keitaro Tanoi and, Abidur Rahman Indole-3-butyric acid efflux carrier AtABCG36 is not a functional cadmium transporter The 24th International Conference on Plant Growth Substances  July 4 8, 2023  HICO, GYEONGJU, KOREA

2014

  Nishimura Y., Makino Y., Oshita S., Akihiro T.: Effect of anoxia on concentration of sulforaphane in broccoli buds. 7th International Symposium on Machinery and Mechatronics for Agricultural and Biosystems Engineering, 2014

2013

l   Construction of yeast expression library enriched with rice transporter genes. Akihiro T, Oda K, Otani M, Minamii T, Yamaki T, Ishikawa T International Workshop on Plant Membrane Biology (IWPMB2013) in Kurashiki 26-31 March, 2013

2011

l   Isolation and characterization of rice ceasium transporter genes. Tomohiro Yamaki, Takashi Akihiro. the 9th International Symposium of Rice Functional Genomics (ISRFG 9) in Taipei. November 7-9, 2011

l   iPis- plant identification system by analyzing leaf and stem morphology. Wataru Yamane,Isao Mandai,Nobuhiro Maeda,Junki Moriguchi,Dou Wei, Jeong Yu Neung, Masahito Inoue, Su-Juan Lin, Takashi Akihiro (1.Faculty of life and environmental science Shimane university ,2.T.R.Workers corporation,3.Shimane nature museum of Mt Sanbe, 4. Department of Business Administration Dong-A University, KOREA) East Asian Botany:International symposium 2011 Tsukuba university Japanese Society for plant systematics.

l   Genetic stability assessment of long-term cryopreservation using wasabi plant by morphological, biochemical and molecular analysis for three years. Toshikazu Matsumoto, Takashi Akihiro, Shinya Maki, Kouhei Mochida, Masaru Kitagawa, Daisuke Tanaka, and Takao Niino, 48th Annual meeting of the society for Cryobiology, Oregon, USA, 20117

2010

l   Evaluation of Genetic stability in wasabi plants regenerated from shoot tips cryopreserved for 10 years Shinya Maki, Toshikazu Matsumoto, Daisuke Tanaka, Takashi Akihiro, and Takao Niino 28th International Horticultural Congress August 22-27 2010 Portogal Risbon

2009

l   Genetic stability assessment of plants regenerated from wasabi shoot tips cryopreserved for 10 years. Cryobiology Toshikazu Matsumoto, Daisuke Tanaka, Takashi Akihiro, Shinya Maki and Takao Niino (7) 

2008

l   Characterization of a high GABA tomato cultivar reveals elevated αketoglutarate-depnedent GABA transaminase (GABA-TK) ability controlling GABA degradation during fruit ripening. the 5th International Conference on Plant Metabolomics. Akihiro T, Koike S, Tani R, Tominaga T, Watanabe S, Iijima Y,  Aoki K,  Shibata D, Ashihara H, Matsukura C, Akama K , Fujimura T, Ezura H.7月)

l   Development of two types of GABA-enriched rice and their blood pressure-lowering effect in spontaneously hypertensive rats(SHRs). the 6th International Symposium of Rice Functional Genomics Akama K, Kanetou J, Akihiro T, Shimosaki S, Kawakami K, Tsuchikura S, Takaiwa F 11月)

l   Molecular mechanism on GABA -accumulation and -metabolism in rice seed. the 6th International Symposium of Rice Functional Genomics Akihiro T, Tani R,  Endo Y, Akama K 11月)

l   Biochemical Mechanism on GABA Accumulation During Fruit Development in tomato. the 11th France-Japan Workshop on Plant Sciences. Koike S, Akihiro T, Tani R, Tominaga T, Watanabe S, Iijima Y, Aoki K, Shibata D, Ashihara H, Matsukura C,  Akama K, Fujimura T and Ezura H 10 月)

 

招待講演・セミナー・勉強会・その他

1.     SSH 講義 出雲高校 2017711日 @出雲高校

2.     高校理科生物部会 平成28317日 島根大学生物資源科学部

3.     浜田市・島根大学生物資源科学部連携 企画「人材育成講座」浜田合庁2階大会議室 平成28314日 カレイの塩分濃度の簡易測定方法の開発

4.     271回生存圏シンポジウム (第4回)東日本大震災からの復興に向けた大学での取り組みについて「福島大学福島第一原子力発電所事故による帰還困難区域等の植物相を明らかにする試み」平成26127

5.     240回 生存圏シンポジウム(第3回)東日本大震災以後の福島県の現状および支援の取り組み 「セシウムを吸収しないイネの作出を目指したセシウム輸送体の探索およびこれらの輸送体を持たない変異体イネのセシウム輸送能の評価」 平成251220日(金曜日)

6.     JST推薦シーズ新技術説明会」「放射性セシウムを吸収しない安全な野菜や作物の開発を目指したセシウム輸送体の単離」平成25218日(月)9:4517:20  JST東京本部別館ホール

7.     215回生存圏シンポジウム(第2回)東日本大震災以後の福島県の現状及び支援の取り組み 「セシウムを吸収しない安心・安全なイネの作出を目指したセシウム輸送体の探索」2012(平成24)年1130日 (金) 9:3017:00 場所: 京都大学生存圏研究所 木質ホール3

8.     放射性セシウムを吸収しない作物や野菜の研究・開発 (7月13日(金),(独)科学技術振興機構(JST)の東京別館ホール (「山陰(鳥取・島根)発新技術説明会」にて講演)

9.     障がい者のためのオープンキャンパス 講師 2012310日 島根大学

10.  タイトル:「イネにおける放射性物質の吸収機構の解明-セシウムおよびストロンチウムトランスポーターの単離と機能解析-2012127日 第45回 農業生産学科セミナー および 震災プロジェクト勉強会

11.  タイトル:「超高性能分析機器を用いた食品成分の測定法の確立と新商品開発への応用」20111118日 第3回 浜田市・島根大学生物資源科学部連携企画「人材育成講座

12.  「植物の物質吸収のしくみ−植物の吸収力を利用した環境浄化、放射能浄化−」20111112日 平成23年度島根大学公開講演会 島根の科学−おもしろい科学のはなし

13.  タイトル: ギャバを多く含む県内農産物の発掘と高付加価値化商品の開発に向けた取り組み 200935日 山陰発技術シーズ発表会in島根

14.  タイトル:トマト果実における GABA 生合成および代謝における鍵酵素の探索.2008322日植物生理学会シンポジウムモデル植物の‘ゲノム’情報をどのように利用するか 

15.  タイトル:お米を食べて病気を予防する時代はくるのか?日本食品保存学会市民セミナー 2008622日 

 

■■ 研究費採択状況 ■■

★令和52023-2025

科学研究費補助金(基盤C)シロイヌナズナの膜輸送体を全て発現する酵母タンパク質発現ライブラリーの構築 研究代表者 2025年まで

★令和22022-2024

科学研究費補助金(基盤C 雑草アレロケミカルによるダイズのイソフラボン脱修飾を介した根粒着生制御と利用(分担)2024年まで

★令和元年★

@住友電工グループ社会貢献基金 学術・研究助成 AI画像認識システムを用いて植物の種を同定するシステムの構築 (代表)

★平成30年度20192022

@ 科研費(基盤C)究極の酵母タンパク質発現ライブラリーを用いたイネ膜輸送体の網羅的機能解析法の開発 (代表)2021年まで

★平成29年度★

@     特産食品機能強化プロジェクト

★平成28年度★

A     特産食品機能強化プロジェクト

★平成27年度★

@    科学研究費補助金 (挑戦的萌芽)大規模探索系による植物アスコルビン酸輸送体の同定(分担)

A    浜田産カレイおよび中海産サルボウガイの“うま味成分”および“機能性成分”の分析を通じた高付加価値化に向けた取り組み(代表)

B    三井物産環境基金(警戒区域および計画的避難区域内の植物相の解明と生育する絶滅危惧種および保護上重要な地域の特定のための植物資料および標本の収集、整理、データベース化)(平成27年度まで)(分担)

★平成26年度★

C    科学研究費補助金 (挑戦的萌芽) アブラナ科野菜の機能性を増強するガスハイドレート形成貯蔵法(平成26年度まで)(分担)

D    三井物産環境基金(警戒区域および計画的避難区域内の植物相の解明と生育する絶滅危惧種および保護上重要な地域の特定のための植物資料および標本の収集、整理、データベース化)(平成27年度まで)(分担)

E    カレイの旬と成分特性について 受託研究 

F    科学研究費補助金 (挑戦的萌芽)大規模探索系による植物アスコルビン酸輸送体の同定(分担)

★平成25年度★

@    JST A-step 探索タイプ 放射性セシウムの輸送体が欠損した変異体イネの探索 (代表)

A    島根大学「萌芽研究部門」プロジェクト 東北地方の農業復興に役立つ遺伝子群の探索と機能解析 (平成25年度まで)(代表)

B    科学研究費補助金 (挑戦的萌芽) アブラナ科野菜の機能性を増強するガスハイドレート形成貯蔵法(平成26年度まで)(分担)

C    JST復興促進プログラムマッチング促進(可能性試験)セシウムを吸収しない安心・安全なイネの開発(代表)

D    復興促進プログラム(A−STEP) 探索タイプ放射性ストロンチウムを吸収しない安全な野菜や作物の開発を目指したストロンチウム輸送体の単離(代表)

E    三井物産環境基金(警戒区域および計画的避難区域内の植物相の解明と生育する絶滅危惧種および保護上重要な地域の特定のための植物資料および標本の収集、整理、データベース化)(平成27年度まで)(分担)

★平成24年度★

@     岡山大学資源生物科学研究所 平成24年度共同研究課題 ヒ素およびカドミウムの輸送に関わる新奇トランスポーターの機能解析 (受け入れ教員:馬建峰教授)(代表)

A     科学研究費補助金 (若手B) イネ膜輸送タンパク質を全て発現する酵母タンパク質発現ライブラリーの構築とその利用 (平成24年度まで)(代表)

B     島根大学「萌芽研究部門」プロジェクト 東北地方の農業復興に役立つ遺伝子群の探索と機能解析 (平成25年度まで)(代表)

C     科学研究費補助金 (挑戦的萌芽) アブラナ科野菜の機能性を増強するガスハイドレート形成貯蔵法(平成26年度まで)(分担)

D     JST復興促進プログラムマッチング促進(可能性試験)セシウムを吸収しない安心・安全なイネの開発(代表)

E     平成24年度「若手教員に対する支援」陸前高田市博物館で津波被害を受けた約15,000点の植物標本のデジタル化およびインターネットを介した公開

F     カレイの旬と成分特性について 受託研究 (分担)

★平成23年度★

@     岡山大学資源生物科学研究所 平成23年度共同研究課題 ヒ素およびカドミウムの輸送に関わる新奇トランスポーターの機能解析 (受け入れ教員:馬建峰教授)(代表)

A     科学研究費補助金 (若手B) イネ膜輸送タンパク質を全て発現する酵母タンパク質発現ライブラリーの構築とその利用 (平成24年度まで)(代表)

B     植物の生体防御反応を誘導するキトサンオリゴ糖を用いた病害防除技術の開発(しまね産業振興財団技術シーズ育成支援事業 代表)

C     放射性セシウムを吸収しない安全な野菜や作物の開発を目指したセシウム輸送体の単離(JST A-STEP)代表 秋廣高志

D     LC-MSを駆使した高感度、高分解能しかも高速での代謝物分析技術の確立と浜田市の地域ブランドの創出への応用(学部長裁量経費 分担)

E     新奇松くい虫防除剤に関する研究(受託研究 山陰建設工業)

★平成22年度★

@     岡山大学資源生物科学研究所 平成22年度共同研究課題 ヒ素およびカドミウムの輸送に関わる新奇トランスポーターの機能解析 (受け入れ教員:馬建峰教授)(代表)

A     科学研究費補助金 (若手B) イネ膜輸送タンパク質を全て発現する酵母タンパク質発現ライブラリーの構築とその利用 (平成24年度まで)(代表)

B     島大GP(教育改革推進事業) 萌芽的FD部門 自主的に学ぶ姿勢を養う教育改善事業―学生主体の勉強会や自主ゼミの立ち上げおよび運営支援事業―(代表)

C     島根大学生物資源科学部学部長裁量;酵母タンパク質発現系とMALDI TOF/MSを組み合わせた新規トランスポーター単離法の確立 (代表)

D     島根大学生物資源科学部学部長裁量;島根県産ブドウを用いた安全で美味しいワイン製造(分担】

E     島根大学生物資源科学部学部長裁量;雑草病害の収集と雑草防除に利用可能な植物病原糸状菌の探索(研究協力者)

F     島根大学生物資源科学部学部長裁量;島根県の生物多様性情報の中核をなすデータベースの構築(代表)〜県内の植物・植物病原菌、宍道湖・中海域の原生動物のデジタル標本館の構築〜(代表)

G     島根大学生物資源科学部学部長裁量;人工光下でのワサビ生産に関する基礎的研究(分担)

H     植物の生体防御反応を誘導するキトサンオリゴ糖を用いた病害防除技術の開発(しまね産業振興財団技術シーズ育成支援事業 代表)

★平成21年度★

@ 若手教員に対する支援(島根大学学長裁量)環境浄化植物の構築を目指した重金属吸収メカニズムの解明(代表)終了

A 科学研究費補助金 (若手研究スタートアップ)ナス科植物が果実にグルタミン酸を高蓄積する分子機構の解明(代表)終了

B 全国中小企業団体中央会 ものづくり中小企業製品開発等支援補助金 パン酵母グルカン製造工程で副生する酵母エキスの有効利用を目的として開発した高付加価値健康食品の機能性の検証 (分担)終了

C 島根大学生物資源科学部学部長裁量;生物資源の有効活用を目指した特異な食性を有する動物肝臓および特異な土壌環境に生育する植物体に含まれる有用物質の探索(分担)終了

D 島根大学生物資源科学部学部長裁量;島根県の植物多様性と環境保全の基礎情報の構築-生物資源科学部生物科学科の標本室の植物標本の作成および資源情報の整備(分担)終了

E 島大GP(教育改革推進事業) 萌芽的FD部門 「研究職や技術職を目指す学生のキャリア支援―ライフサイエンスを仕事にしようと思う学生のネットワークつくり」(代表)終了

F    平成21年度 厚生補導企画 新入生のための島根県の自然ふれあいツアー 終了

 

■■ 受賞歴  ■■

2023

受賞名:ポスター部門の優秀発表賞 「隣接植物のアレロパシーがダイズのイソフラボンと根粒着に及ぼす影響」内村裕司・城 惣吉・秋廣志・家和広・林和広・⾜⽴⽂彦  日本作物学会 佐賀大学本庄キャンパス 2023年 91416日 

2017

受賞名:学生ポスター賞「Mechanism of sulforaphane accumulation in a broccoli floret stored in a high barrier pouch Boerzhijin S, Yoshimura M, Makino Y, Akihiro T, Sriyudthsak K, Kawahara A, Hirai M Y26回 日本包装学会 東京大学 2017711

2012

受賞名優秀発表賞(ポスター部門) イネにおける放射性セシウム輸送体の単離と機能解析」 山木智央 秋廣高志  中国四国植物学会 島根大学 201251213

2012

受賞名:優秀発表表彰(口頭発表部門) 山陰地方のデジタル標本館の構築および植物の葉や茎の形態から種を同定するシステムiPisplant identification system)の構築) 森口淳樹 木戸佑子 山根渉 萬代功 前田修宏 秋廣高志 中国四国植物学会 島根大学 201251213

2010

受賞名:「平成21年度 島根大学 優良教育実践表彰(学長表彰)」 受賞年:20107

2010

受賞名:「第5回 トランスポーター研究会 優秀発表表彰」受賞テーマ イネの膜輸送タンパク質を全て発現する究極の酵母タンパク質発現ライブラリーの構築 受賞年:2010711日(東京・東京医科大学)

2007

受賞名:「第5回 国際ナス科ゲノム会議」ポスター賞 受賞テーマ:Delicious and relaxing with tomato fruits 受賞年:20077月(韓国・済州島)

2007

受賞名:「第4回 The Japanese Solanaceae Genome Project (JSOL) meeting」ポスター賞 受賞テーマ:トマト果実におけるGABA生合成および代謝機構の解明 受賞年:200712月(静岡・静岡大学)

 

TOP