Educational lnclusion of Children with Disabilities in Sri Lanka: Developing a model that responds to the country's social context
English

イベント

ミニ・ワークショップ

開催日:2025年9月18日
研究会名称:Learningfrominternational researchexperiences oninclusive education and societies inthe South Asian context
発表者1)Paul Lynch, School of Education,University of Glasgow, UK
発表者2)Hiroko Furuta, Faculty of Childhood Education, Shokei University, Japan
発表者3)Masateru Higashida, Faculty of Human Sciences, Shimane University, Japan

終了したイベント

研究会登壇

開催日:2025年1月2日
研究会名称:International Symposium on Educational Experiences of Persons with Disabilities at Global Perspectives (at Alagappa University, Tamil Nadu, India)
発表者1)S. Sivakanthan "Inclusive Education for Students with Disabilities in Northern Sri Lanka: Policy and Praxis"
発表者2)Hiroko Furuta "Wellbeing and Education of Sri Lankan Women with Disabilities" (online)

シンポジウムの主催:スリランカの障害児早期療育の発展経緯、現状と展望-日本の援助との関連で―

開催日:2024年9月7日
学会大会:日本特殊教育学会第62回大会自主シンポジウム4-5
企画・司会者:古田弘子     発表者:シャンティ・ドーソン、松本なるみ、沼野彩香

国際シンポジウム「スリランカにおける障害児の教育的インクルージョン:社会状況に対応したモデル開発」

開催日:2024年1月4日(木)13:30~15:30(日本時間)
開催場所:国立教育研究所(NIE)、ハイブリッド開催
Youtube:https://www.youtube.com/watch?v=OJeZTIbRZLU

国際シンポジウム「タミル人コミュニティにおける障害児の教育的包摂の現実」

開催日:2023年11月28日(火)20:30 30~22:30(日本時間)
開催場所:オンライン
Youtube:https://youtu.be/q9lZ4COaxS4

会議「スリランカにおけるソーシャルワーク実践の視点とスキルの探求」
共同分科会「障害インクルーシブ実践・研究」

開催(分科会):2023年11月2日(木)10:00~12:00(スリランカ時間)
開催場所:国立社会開発機関(NISD)

シンポジウム「スリランカの早期療育・障害分野:政府社会サービスセクターによるサービスの過去30 年をふりかえる」

開催日:2023年10月20日(金)17:30~19:30(日本時間)
実施形態:オンライン
Youtube:https://youtu.be/Q41pMO3x9tE

国際シンポジウム「特別学校の子どもを取り残さないインクルーシブ教育の探求~南アジア2か国の検討から~」

開催日:2022年3月7日(月)16:00~19:00
会場:オンライン・シンポジウム