SI単位
本日からSI単位の定義が新しくなる.カンデラを除く6つの基本単位の内,秒とメートルの定義は変わらなかったが,残りの4つの基本単位が,4つの物理定数から定義されることになった.これらの物理定数の値は,今後はほぼ変わることが無いだろうから,記憶しておく価値が高まったと言えるだろう.そこで,日本人に覚えやすいように語呂合わせを考えてみた.いくつか考えた中で,まともそうなものを一つずつ紹介する.ちなみに,マイナスは「の」と読むことにしている.
プランク定数(6.62607015e-34) 室に群れ生れ,苺の実よ.
ボルツマン定数(1.380649e-23) 遺産はゼロ,無欲の罪.
電気素量(1.602176634e-19) 広間に避難路,武蔵野一区.
アボガドロ定数(6.02214076e23) 六列に石,オセロ詰み.
2022.4.7追記 電気素量(1.602176634e-19) 人群れに避難路,武蔵野一区. の方がマシかな.後半をもう少しなんとかしたいけど. 電気素量(1.602176634e-19) 人群れに避難路,無残,死の一苦. とかはなんか酷い.