内蔵LANとWifi


二系統のLAN

ラズベリーパイで二系統のLANに接続するために、内蔵のLANとUSB-LANを使おうと思っていたが、よくよく考えると、raspberry pi 3で内蔵LANとWifiを使えば良いことに気がついた。

まずは、sshを有効にするために、

sudo systemctl enable ssh

とする。そして、wifiのパスワードを

sudo sh -c 'wpa_passphrase SSID PASSPHRASE >> /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf'

として設定する。そして、/etc/dhcpcd.confを編集する。

 interface eth0
 static ip_address=192.168.0.3/24
 interface wlan0
 static ip_address=172.16.0.3/24
 static routers=172.16.0.1
 static domain_name_servers=172.16.0.1

こんな感じです。これで、一応二系統のLANに接続できた。本当はさらにいろいろと設定して、やりたいことがあるけど、まだ接続するPCが無いのでできません。