コマンドラインから外部ディスプレイ
inspiron mini9の外部ディスプレイ
preinstallされているubuntuから、xrandrを実行すると、画面の設定が表示される。inspiron mini9の場合、VGAとLVDS(とTV)があり、前者が外部ディスプレイである。そこで、外部ディスプレイをつなぎ、
xranrd --auto
とすると、表示された。一方、
xrandr --output VGA --off
としたら、表示が消えた。この前、Debianをインストールしたときには、外部ディスプレイへの出力には失敗しているが、このコマンドを使えば、うまくいくのではという気がしてきた。 不思議なのは、この状態で蓋を閉じると、再び表示される。そこで、実験してみたのが、外部ディスプレイをはずした状態で起動して、外部ディスプレイをつなぎ、蓋を閉じて開けると、外部ディスプレイがついた。仕様なのかな。