https用のpem
Rubyでのhttpsへのアクセスに成功
これまで、認証を少しさぼってはアクセスできていたが、ようやくpemを作ってきちんとアクセスすることに成功した。具体的には、Debian LennyのFirefox(正確にはIceweasel)で以下のようにしてpemファイルを作った。
まず、目的にhttpsのサイトにアクセスする。右下の鍵のマークをダブルクリックしてセキュリティを表示する。View CertificateをクリックしてDetailタブを選び、Hierarchyの一番上のものを選んで、Exportを押すと、pem形式でセーブされる。これをroot.pemなどという名前にしたら、以下のようにしてアクセスできる。
https = Net::HTTP.new(host,443) https.use_ssl = true https.ca_file='root.pem' https.verify_mode = OpenSSL::SSL::VERIFY_PEER https.verify_depth = 5 https.start { |w| response = w.get('/index.html') puts response.body }
SSLのことはさっぱり理解していないが、これでおそらくきちんとしたアクセスなのだと思う。