rubyでhttps
ようやくhttpsにアクセスできた。
ずいぶん前からrubyでhttpsにアクセスしたくて、いろいろと試していたが、なかなかうまくいかなかった。まだ不完全なのだが、やっとアクセスすることができた。まずは、
aptitude install libopenssl-ruby
としてSSLを使えるようにする。そして、たとえばこんな感じのプログラムでアクセス。
https = Net::HTTP.new(host,443) https.use_ssl = true https.verify_mode = OpenSSL::SSL::VERIFY_NONE https.start { |w| response = w.get('/index.html') puts response.body }
不完全というのは、署名の検証をしていないという意味で、本当はpem形式のファイルを取得しないといけないのだが、IEをつかって取得する方法は見付けたが、firefoxでは方法が分からなかった。rubyでもできるはずな気がするが。いずれにせよ、アクセスできてもその先はソースを読まないといけないので、気が進まない。