web camera


web cameraを設置した
昨日までは出張だった。上野で新幹線から常磐線に乗り換えるときにweb cameraを見付けたので、おもちゃとして買ってきた。Creative製だったので、まあそれなりのものだろう。USBをさしたらov511というdriverで認識したようだ。xawtvをインストールして実行したら、何もしなくても見ることはできた。webcam-serverをインストールして、

webcam-server -d /dev/video1

でサーバーを起動すると、8888のポートで見ることができるようになった。video0はキャプチャーカードが使っているので、video1を指定する必要があったが、結局ほとんど何もしないでweb cameraが使えるようになってしまった。まだ細かい設定やストリーミングは配信できるようにはしていないが。Linuxでは古いハードの設定は非常に簡単にできるようになっているように感じる。