rubyでOpenGL
rubyでgraphics
GUIをrubyでつくる時には、最近はruby/Tkを使っている。簡単なgraphicsはTkのCanvasで実現できる。研究室でOpenGLの話が出たので、rubyでも使えるのかどうかやってみた。
sudo aptitude install libopengl-ruby
でインストールして、GLUTを使うとcと同じ感覚で使えるようだ。こんな感じ。
require "opengl" require "glut" shape = proc { GL.Clear(GL::COLOR_BUFFER_BIT) GL.Color3d(1.0,0,0) GL.Begin(GL::LINES) GL.Vertex2d(-1,-1) GL.Vertex2d(1,1) GL.End() GL.Flush() } mouse = proc{|button,state,x,y| p [button,state,x,y] } GLUT.Init() GLUT.InitDisplayMode(GLUT::RGBA) GLUT.CreateWindow("OpenGL:test") GLUT.DisplayFunc(shape) GLUT.MouseFunc(mouse) GLUT.MainLoop()
まあ、でも覚えるのが面倒なので、必要性が出てこない限り使わないだろう。