これまでのニュース
2010年以降のニュースの一覧です。
- 2025年4月1日
- 6名の4年生が当研究室に加わりました。
- 2025年4月1日
- 総合理工学部の改組に伴い,所属する学科が総合理工学科になりました。
- 2025年3月18日-
- 日本物理学会春季大会(オンライン)で真砂が発表しました。
- 2024年9月16日-
- 日本物理学会年次大会(北大)でM2の入江君,真砂が発表しました。
- 2024年8月1日
- 電荷密度波物質La3TiSb5に関する研究成果がJPSJに掲載されました。
- 2024年4月1日
- 修士課程の1名,4年生の5名が当研究室に加わりました。
- 2024年3月18日-
- 日本物理学会春季大会(オンライン)で真砂が発表しました。
- 2023年9月16日-
- 日本物理学会年次大会(東北大)でM1の入江君,政田君,真砂が発表しました。
- 2023年4月1日
- 修士課程の2名,4年生の6名が当研究室に加わりました。
- 2023年4月1日
- 所属する学科の名称が物理工学科になりました。
- 2022年10月6日
- 当研究室の反強磁性α-Mnに関する研究成果がJPSJに掲載されました。当論文は注目論文に選ばれました。
- 2022年9月12日-
- 日本物理学会秋季大会(東工大)で真砂が発表しました。
- 2022年8月18日-
- 第29回低温物理学国際会議(LT29,札幌)で藤原,真砂がポスター発表しました。
- 2022年4月1日
- 修士課程の1名,4年生の6名が当研究室に加わりました。
- 2022年3月15日-
- 日本物理学会年次大会(オンライン)で藤原,真砂が発表しました。
- 2021年10月
- ウェブページのデザインを一新しました。今後ともよろしくお願いいたします。
- 2021年9月20日-
- 日本物理学会秋季大会(オンライン)で真砂が発表しました。
- 2021年4月1日
- 修士課程の4名,4年生の5名が当研究室に加わりました。
- 2021年3月12日-
- 日本物理学会年次大会(オンライン)でM1の赤松君と藤原,真砂が発表しました。
- 2020年9月1日
- 真砂全宏が助教として着任しました。
- 2016年9月23日
- 強相関電子系研究会(DanDan2016 in 島根大)が開催されます。
- 2016年9月13日-
- 日本物理学会秋季大会(金沢大),藤原,高松が発表しました。
- 2016年7月19日
- ホームページを更新しました。メンバー更新しました。
- 2016年4月1日
- 新4年生が3名配属されました。
- 2016年3月19日-
- 日本物理学会第71回年次大会(東北学院大),藤原が発表。
- 2015年9月16日-
- 日本物理学会秋季大会(関西大),須和田が発表。
- 2015年7月5日-
- 20th ICM (in Barcelona) で藤原が発表しました。
- 2014年7月6日
- SCES2014 in Grenoble, France に参加しました。
- 2012年4月1日
- 大学院が改組され,物理・材料科学領域に名称が変更になりました。
- 2011年8月29日
- 英国ケンブリッジ大で強相関電子系国際会議(SCES2011)が開催されました。
- 2010年11月8日
- くにびきメッセでアジア高圧国際会議が開催されました。(12日まで)
- 2010年4月16日
- 学内の萌芽研究部門のプロジェクト研究に採択されました。(2年間)