生物資源科学部 附属生物資源教育研究センター
農業生産科学部門 本庄総合農場
島根大学本庄総合農場
“果樹の収穫とジャム加工実習”
![]() |
島根大学本庄総合農場では、農場内で栽培されているリンゴ、プルーンといった果樹を活用し、教育・研究拠点として非農学系大学・学部に所属する学生を対象として、実践的な知識と高い専門性の提供を目的に本実習を行います。 さらに、本実習を通して、“農と食と健康”の関わりについて理解を深めます。 |
<日時>
平成 29 年 9 月 14 日(木)13:00〜 9 月 15 日(金)12:00
<内容>
1.プルーンまたはリンゴの収穫実習
2.ジャム加工実習
3.果樹の栽培・加工・果実の機能性に関する講義
<対象学生・定員>
大学・短大等に所属する学生
最大 30 名
<経費>
宿泊費・食費等の実費(宿泊希望者の宿泊については別途通知します。)
<申込み締切>
平成 29 年 7 月 28 日(金)
<申込み・問い合わせ先>
島根大学生物資源科学部附属生物資源教育研究センター
農業生産科学部門(本庄総合農場)
松本敏一 E-mail:tmatsumoto@life.shimane-u.ac.jp
※参加希望者は、メールタイトルに「果樹実習申込み」と入力し、氏名、所属、学年、性別、連絡先(電話番号、E-mailアドレス ※返信メールが受信できるようドメイン指定を解除して下さい)を上記E-mailアドレス宛に送って下さい。
尚、定員以上の申込みがあった場合は抽選を行います。
検索キーワード:「島根大学農場」、「プルーン」、「リンゴ」、「実習」