氏
名 :青木宣明(農学博士)
職 階 :教授
生 年 月 日 :1949年1月16日
最 終 学 歴 :九州大学大学院農学研究科修了
専 門 分 野 :施設生産技術学
研 究 概 要 :1.ブルーベリーの花芽分化と地域適応性に関する研究
2.栽培環境と接ぎ木がブルーベリーの花芽分化と促成栽培に及ぼす影響
3.ボタンの遠縁交雑に関する研究
4.シャクヤク並びにハイブリッドボタンの花芽分化と促成・抑制栽培に関する研究
担当授業科目:施設生産技術管理論,生産技術専門実習,特別施設園芸実習,生産技術管理学概論,施設生産技術学
所 属 学 会 :園芸学会
国際園芸学会
生物環境調節学会
農業生産技術管理学会
業 績 :
著書
1. 球根類.「植物生産システム実用事典」.(編集者:高辻正基).フジ・テクノシステム.東京.p.617-627.1989.
2. ボタン.農業技術体系.花卉編11.農山漁村文化協会.東京.p.319-333.1994.
3.
切り花・鉢花としての楽しみ方.「ブルーベリー −栽培から利用加工まで−」.日本ブルーベリー協会編.創森社.東京.p.124-128.
4. シャクヤク.「ボタン・シャクヤク,よくわかる栽培12か月」.NHK趣味の園芸.NHK出版.東京.p.97-117.2004.
5. ブルーベリーの切り花と鉢栽培.「ブルーベリー全書 品種・栽培・利用加工」.日本ブルーベリー協会編.創森社.東京.p.233-237.2005.
総説
1. 青木宣明.2006.ボタンの花芽分化並びに促成と抑制栽培.農生技管学誌13:35-40.
論文
審査誌
1.
青木宣明・吉野蕃人.1983.花芽のステージと冷蔵温度及び植え付け後の生育初期温度が促成チューリップの生育と開花に及ぼす影響.園学雑52:35-44.
2. 青木宣明・吉野蕃人.1983.栽植密度が促成チューリップの生育及び切花品質に及ぼす影響.園学雑52:308-315.
3. 青木宣明・吉野蕃人.1984.冷蔵期間が促成ボタンの生育及び切花品質に及ぼす影響.園学雑52:450-457.
4. 青木宣明・吉野蕃人.1984.予備冷蔵の有無と冷蔵温度が促成ボタンの生育及び切花品質に及ぼす影響.園学雑53.338-346.
5. Aoki, N. and S. Yoshino. 1989. Effects of summer cultural conditions on the growth and development of flower buds and cut-flower quality of forced tree paeony(Paeonia suffruticosa Andr.). J. Japan. Soc. Hort. Sci.58:415-420.
6.
Aoki, N. 1992. Effects of pre-chilling and pre- and post- budbreak temperature on the subsequent growth
and cut-flower quality of
forced tree peony.
J. Japan. Soc. Hort. Sci. 61:127-133
7.
Aoki, N. 1992. Influence of pre-
chilling on the growth and
development of
flower buds and cut- flower quality of
forced tree peony. J. Japan. Soc. Hort. Sci. 61:151-157.
8.
Aoki, N., S. Sakata, H. Nishikouri and S. Tsunematsu. 1995. Forcing ability of tree peony bred and
selected in Shimane Prefecture Acta Hortic. 397:85-93.
9.
Sakata, S., N. Aoki, H. Nishikouri, S. Tsunematsu. and T.
Jyojima. 1995.
Petal coloration and pigmentation of tree
peony bred and selected in
10. 青木宣明・植田尚文・浅尾俊樹・内藤 整.1995.ブルーベリーの花芽分化期と切り枝の休眠打破.農生技管学誌2(1):9-14.
11. 谷 光・岩尾俊男・青木宣明・林 圭脘.1995. 非接触によるトマト苗の選別に関する研究.農生技管学誌2(1):39-45.
12. 青木宣明・植田尚文.1996.冷蔵時期,期間および品種の違いがブルーベリー促成鉢花の開花に及ぼす影響.農生技管学誌3(1):7-13.
13. 谷 光・岩尾俊男・青木宣明・林 圭脘.1996.画像処理によるストック苗の自動鑑別に関する研究(第1報)苗の検出とサイズによる八重鑑別.農生技管学誌3(1):13-19.
14. 谷 光・岩尾俊男・青木宣明・林 圭脘・土肥 誠・竹山光一・藤浦建史.1996.画像処理によるストック苗の自動鑑別に関する研究(第2報)ファジィ理論による八重鑑別.農生技管学誌3(2):13-18.
15.
Koku, K., *
16. 青木宣明・女鹿田博之・坂田祐介・常松定信.2000.黄ボタン‘ハイヌーン’の花芽分化と促成能力.農生技管学誌7(2):81-88.
17. Cheng, F.Y., N. Aoki and Z. A. Liu. 2001. Development of forced tree peony and compara tive study of pre-- chilling effect on Chinese and Japanese cultivars. J. Japan. Soc. Hort. Sci. 70:46-53.
18.
Wang, L. S., A. Shiraishi, W., F. Hashimoto, N. Aoki, K. Shimizu and Y. Sakata. 2001.Analysisi of petal anthocyanins
to investigate flower coloration of Zhongyuan(Chinese)
and
19. 青木宣明・坂田祐介・劉 政安.2001.予備冷蔵の有無と冷蔵開始時期並びに頂芽除去が黄色系ボタンの促成開花に及ぼす影響.農生技管学誌8(1):25-31.
20.
Wang L. S., F. Hashimoto, A. Shiraishi, N. Aoki, J. J. Li, K. Shimizu and Y.Sakata. 2001. Phenetics in tree
peony species from
21. 青木宣明・植田尚文・伴 琢也・内藤 整・叶 玉紅.2001.ブルーベリーの鉢栽培に関する研究(第1報)施肥,摘心及び遮光処理が鉢栽培ブルーベリーの花芽着生に及ぼす影響.農生技管学誌8(2):57-62.
22. 王 亮生・橋本文雄・青木宣明・劉 政安・清水圭一・白石 綾・坂田祐介.2002.促成栽培がボタンの花色と花弁の色素組成に及ぼす影響.農生技管学誌,9(1):77-85.
23. 劉 政安・*青木宣明・伊藤憲弘・坂田祐介.2002.中国ボタンの花芽分化と促成栽培.園学雑71:818-825.
24. 劉 政安・*青木宣明・山岸主門・坂田祐介.2003.抑制ボタンの冷蔵処理方法と品種が開花に及ぼす影響.農生技管学誌10:55-60.
25. 劉 政安・*青木宣明・山岸主門.2003.花芽の発育程度と冷蔵開始時の断根が促成並びに抑制ボタンの開花に及ぼす影響.園学研2:101-104.
26.
Wang L. S., F. Hashimoto, A. Shiraishi, N. Aoki, J. J. Li and Y. Sakata. 2004.
Chemical taxonomy in Xibei tree peony from
27. 叶 玉紅・*青木宣明.2003.ブルーベリーの促成栽培に関する研究(第1報)温室搬入時期,品種,GA処理,人工受粉が果粒の収穫時期,収量並びに形質に及ぼす影響.農生技管学誌10:81-87.
28. 叶 玉紅・*青木宣明・古西尚幸・加古哲也.3004.ブルーベリーの促成栽培におけるマルハナバチの利用と品種選択.園学研3:165-170.
29.
Ye Y. H., *N. Aoki, N. Konishi
and N. Patel. 2005. Patterns of flower-bud differentiation, development, and
growth habits of several blueberry (Vaccinium spp.) cultivar types grown in
30.東出忠嗣・青木宣明・木下貴文・伊吹俊彦・笠原賢明.2006.中山間傾斜地でのブルーベリーのコンテナ養液促成栽培の実用化.園学研5:303-308.
*はCorresponding author.
無審査誌
学内刊行物
1.
吉野蕃人・青木宣明.1974.球根堀取後の乾燥温度が生育に及ぼす影響(第1報)Tulip(Apeldoorn)球根の乾燥温度が促成に及ぼす影響.島根大農研報8:5-8.
2. 青木宣明・吉野蕃人.1975.球根堀取後の乾燥温度が生育に及ぼす影響(第2報)球根アイリス(National Velvet)の乾燥温度が球根の乾燥,促成,抑制及び子球の球根生産に及ぼす影響.島根大農研報9:7-11.
3. 吉野蕃人・青木宣明・沢田 謙・井上威久雄.1976.コンピュータ制御システムによる球根切花に関する研究(第1報)早期促成アイリスに対する栽培システムの実証について.島根大農研報10:5-8.
4. 青木宣明・吉野蕃人・沢田 謙・井上威久雄.1976.コンピュータ制御システムによる球根切花に関する研究(第2報)栽植位置による温度 条件が促成チューリップの生育・開花に及ぼす影響.島根大農研報10:9-13.
5. 吉野蕃人・青木宣明・沢田 謙・井上威久雄.1977.コンピュータ制御システムによる球根切花に関する研究(第3報)早期促成アイリスに対する生育初期の温度条件が生育・開花に及ぼす影響.島根大農研報11:12-17.
6. 青木宣明・吉野蕃人・沢田 謙・井上威久雄.1978.コンピュータ制御システムによる球根切花に関する研究(第4報)開花期を異にする促成チューリップの温度環境が生育・品質に及ぼす影響.島根大農研報12:12-19.
7.
青木宣明・吉野蕃人.1979.花芽のage が促成チューリップの生育・開花に及ぼす影響(第1報)冷蔵開始時の花芽のage が開花および切花形質に及ぼす影響.島根大農研報13:6-11.
8.
青木宣明・吉野蕃人.1980.予備冷蔵期間中の炭酸ガス濃度が促成チューリップの切花品質に及ぼす影響.島根大農研報14:9-15.
9.
青木宣明・吉野蕃人.1984.コンピュータ制御システムによる球根切花に関する研究(第6報)抑制スカシユリの切花と花持ちについて.島根大農研報18:21-27.
10.
青木宣明・吉野蕃人.1988.コンピュータ制御システムによる球根切り花に関する研究(第7報)有機物の施用量と栽植密度が半促成ユリの乾物生産と切り花形質に及ぼす影響.島根大農研報22:37-42.
11.
Aoki, N. and S. Yoshino. 1989. Studies on the forcing of tree paeony(Paeonia suffruticosa Andr.).(4) Effects of
shading and daylength treatments during summer on the growth and
development of flower buds and cut-flower
quality of forced tree paeony.
Bull. Fac.
Agr.
12.
Aoki, N. 1991. Effects of chilling period on the growth and cut-flower quality of forced herbaceous peony. Bull. Fac. Agr.
13.
Aoki, N. and
14.
Aoki, N.1993. Effect of pre-chilling on the growth and
development of flower bud
and the flowering
of forced herbaceous
peony(Paeonia lactiflora Pall.). Bull. Fac. Agr.
15.
Cheng, F.Y. and N. Aoki.
1999. Endosperm developmemt
and its relationship to embryo development in blotched tree peony (Paeonia rockii).
Bull. Fac.
Les.
16.
Cheng, F.Y. and N. Aoki.
1999. Development of ovule and
embryo sac in blotched tree peony (Paeonia rockii) Bull. Fac. Les.
連 絡 先 :島根大学生物資源科学部附属生物資源教育研究センター
Tel: 0852-34-0311,Fax: 0852-34-1823,
E-mail: 「n-aoki」の後に「@life.shimane-u.ac.jp」を付けてください.