島根大学
総合科学研究支援センター
センター長 中川 強
島根大学総合科学研究支援センターは,生命,環境,物質・材料創成,さらにそれらの融合領域における科学研究の深化を図るとともに,
これら分野の教育・研究を支援することを目的として,平成15年に設立されました。具体的には次のような業務を行っています。
- 遺伝子実験に関する教育・研究,及びタンパク質機能の解析
- 放射性同位元素を利用した教育・研究の支援
- 動物実験の実施に関する業務
- 高度生命科学研究機器の管理・運用を通じた教育・研究の支援
- 物質の構造・機能の分析や物質の創成に関わる大型・精密機器の管理・運用を通じた教育・研究の支援
業務は次の4つの部門に分かれて行われています。
(松江キャンパス)
- 遺伝子機能解析部門
- 物質機能分析部門
(出雲キャンパス)
- 実験動物部門
- 生体情報・RI実験部門
平成25年4月には島根大学研究機構が新たにつくられ,当センターは研究機構の4つのセンターの内の1つとして再出発しました。
主な業務は上記のように教育・研究の支援ですが,当センターのスタッフは,単なる支援に止まらず,本学の将来の教育・研究を左右
するような重要な取組にも積極的に関わっていこうとしています。今後,各学部・研究科の教員と協力して,
本学の教育・研究の更なる活性化に貢献していきたいと考えています。
|