直線上に配置

植物発育論_2010年度(小林担当部分)

第9回 花成と環境(12月6日)

第10回 種子と発芽・休眠,成熟と老化(12月13日)

第11回 発育の量的な表現方法とその応用(12月20日)

第12回 植物の器官の割合と環境( 1月 6日)

第8回 植物の形と環境(11月29日)

植物発育論期末試験(2010年度)の解答例(PDF)
障害・ストレスと発育 その2非生物的ストレスの予習

第13回 障害・ストレスと発育 その1 ストレスの概念と生物的ストレス(1月17日)

障害・ストレスと発育 その1 ストレスの概念と生物的ストレスの予習

第14回 障害・ストレスと発育 その2 非生物的ストレス(1月24日)

植物発育論のスケジュール

トップ アイコン
トップページヘもどる

植物発育論期末試験(2010年度)の問題(PDF)
植物の形と環境の予習
直線上に配置
講義録および小テスト解答例
講義録および小テスト解答例(zipフォルダー内にPDFファイルがあります)
花成と環境の予習
種子と発芽・休眠,成熟と老化の予習
植物の器官の割合と環境の予習
発育の量的な表現方法とその応用の予習
講義録および小テスト解答例
講義録および小テスト解答例
講義録および小テスト解答例
練習問題の解答
講義録および小テスト解答例
講義録および小テスト解答例
期末試験について
日時:2月7日(月)午前8時30分から
場所:教養棟1号館101教室
出題範囲:全部
持ち込みは一切不可.
出題について(小林35点の配点で残り15点は予習と小テスト.小林分についてのみ以下説明.)
1.穴埋め,選択式問題(計算問題を含む) 授業で書き込んだ部分,特に小テストに出た部分を中心に出題
2.図を読み取る問題
3.記述問題 以下の3つの中から1つを選択する.
(1) 雑草の中にはハコベのように日長にほとんど関わりなく,花をつけるものもあれば,シロザのように日長に敏感な短日植物のものもある.両者はそれぞれどのような環境に適応しているかを説明せよ.
(2) 農業における摘心の意義をオーキシン,頂芽優勢の2つの言葉は必ず使って,説明せよ.
(3) 一時的なストレスと慢性的なストレスの違いを具体的に植物の機能(光合成など)と関連づけて,説明せよ.