顕微鏡の基本的な使い方
1.顕微鏡の箱を横にします.ふたにパネルのはってある方(鍵穴のある方)を上にします.箱はゆっくり開け閉めします.
2.片づけるときは下のように入れてます.
3.コンセントを差し込む.
4.対物レンズ10倍,接眼レンズ10倍を入れる.
5.プレパラートをステージに載せ,クレンメルで押さえる.
6.ステージを対物レンズぎりぎりまであげる(10倍の対物レンズではふつうはぶつからない)
7.ステージを粗動ねじでさげて,ピントをだいたい合わせる.
8.微動ねじでピントを正確に合わせる.
9.10倍の対物レンズから40倍の対物レンズに交換する.
対物レンズの交換のときにはレボルバーを持って交換すること
対物レンズに手を当てて回してはいけない.
10倍の対物レンズでピントがあっていれば,40倍の対物レンズでも微動ねじを回すだけでピントが合うはずである.

トップ アイコン
トップページヘもどる

顕微鏡の扱い方と注意
1) 顕微鏡を扱う前に手をきれいに洗うこと。
2) 顕微鏡の保管箱を運ぶときは利き手を取っ手に、もう一方の手で箱の底を支えて持つこと。
3) 顕微鏡を持ち運ぶときは利き手で鏡柱をしっかり握り、もう一方の手で鏡脚を軽く支えること。鏡筒を垂直にした状態で運ぶこと。鏡柱以外のところを持ったり、片手だけで顕微鏡を持つことは避ける。
4) 接眼レンズを外すと顕微鏡内にほこりが入るので、接眼レンズを外したらすぐにキャップをすること。
5) 対物レンズを交換するときは、レボルバー自身を回すこと。対物レンズに指を当てて回すと光軸が狂うことがある。
6) 顕微鏡を使い終わった後は、一番低い倍率の対物レンズを入れ、コンデンサーを一番上に、開口絞りを最大にしておくとよい。ただし、自分だけしか使わない顕微鏡であれば、自分の一番よく使う設定状態にして置いてもかまわない。
7) 顕微鏡は所定の保管箱に入れ、元の位置に返す.
顕微鏡のメンテナンス
1) 顕微鏡のレンズの汚れはまずブロアーで大きなゴミを吹き飛ばしてから、レンズペーパーでふく。大きなゴミをつけたまま拭くと、レンズを傷つけるおそれがある。
2) レンズの汚れがひどいときは70%エタノールを少しだけレンズペーパーにしみこませて拭く。それでも汚れが落ちないときは、エーテル・エタノール混合液やキシレンを用いるが、これらの有機溶剤はレンズを貼り合わせている接着剤を溶かすのでなるべく使わない方がよい。
3) 顕微鏡は湿気、ほこり、有毒ガス、振動などによって、レンズが腐食したり、カビが生えたり、光軸が狂ったりするので、保管場所は乾燥したほこりの少ないところにすべきである。化学実験室のようなところは禁物である。
4) 顕微鏡の汚れを発見するには接眼レンズを回転する、標本を移動させる、コンデンサーを上下させるなどを行って、汚れが移動するかを確認する。