番号 距離(cm)
1 64
2 58
3 51
4 74
5 45
6 28
7 31
8 47
9 25
10 45
11 44
12 65
13 33
14 24
15 57
16 54
17 35
18 50
19 35
20 36
21 36
22 41
23 81
24 43
25 51
26 34
27 49
28 61
29 38
30 26
31 28
32 35
33 49
34 45
35 47
36 56
37 51
38 51
39 18
40 22
41 24
42 49
43 18
44 28
45 39
46 62
47 31
48 38
49 56
50 32
51 56
52 18
53 50
54 54
55 40
56 63
57 30
58 19
59 19
60 23
61 49
62 41
63 35
64 45
65 37
66 40
67 46
68 52
69 41
70 36
71 48
72 26
73 28
74 44
75 33
76 30
77 19
78 18
79 47
80 41
81 35
82 43
83 53
84 42
85 15
86 43
87 25
88 41
89 36
90 31
91 45
92 35
93 23
94 47
95 19
96 26
97 21
98 35
99 46
100 25

生物統計学第3回宿題のヒント

70cm以上になるのは下の青い部分ぐらいと見積もると,オレンジの点線の部分(全体)に対して,青い部分は何パーセントくらいでしょうか?

問1.右のデータはカエルのジャンプした距離を100回測定したものである.
1. 母集団は何でしょうか?ただし調査内容があいまいであることに注意して,可能性のある母集団をいろいろと(すくなくとも2つ以上)考えてみましょう.

まずこの調査ではカエルを100匹集めて調査したのでしょうか?それとも同じカエルに100回ジャンプさせたのでしょうか?

それだけでも母集団が全然違うことに気づきませんか?

ほかにもいろいろな母集団がありそうですので,いろいろと考えてみましょう.
3. 次の値となる確率をヒストグラムから推定しましょう.

A.70cm以上
B.55〜75cmの間
2. 次のA.〜D.の文章を記述統計と推測統計に分類しましょう.

A.今回のカエルのジャンプした距離100回分の平均は39.54cmだった.
B.カエルというものは平均で39.54cmジャンプする.
C.このカエルは81cmより遠くへはジャンプできない.
D.今回のカエルのジャンプした距離の最小値は15cmだった.

これはヒントはつけません.授業の説明を思い出して,考えてみましょう.

戻る