ホーム
概要
教育
研究
資料室
演習林
利用案内
スタッフ
リンク
概要
概要
 島根大学生物資源科学部附属生物資源教育研究センター森林科学部門では,主に以下の内容について教育・研究を行っています.

 A.森林が持つ環境機能の保全や利用について
 B.持続的な森林資源利用のための森林の維持・管理について

 したがって,生態系の最上流域に位置する森林を取り巻く自然環境の保全と,森林が持つ生産力の機能保持の研究とを教育・研究の中心課題としています. なお,学部との対応においては,主として生態環境科学科森林環境学講座と連携しながら,教育・研究を 継続しています.
 また,近年は公開講座等の社会教育や,近隣小学校の授業での利用などにも力を入れています.

 これらの目的のため,森林科学部門にはここで紹介する三瓶演習林(大田市・飯南町)のほか,匹見演習林(益田市),松江試験地(松江市), 林産加工場(松江市大学構内)が設けられています.

生物資源教育研究センター概要(PDFファイル・約1.9MB)

□演習林第8次管理計画
 ・一括ダウンロード(PDFファイル・約6.4MB
 ・分割ダウンロード
   表紙-目次(PDFファイル・約53KB)
   本文(PDFファイル・約1.4MB)
   附図・附表目次(PDFファイル・約25KB)
   附図(PDFファイル・約4.5MB)
   附表(PDFファイル・約250KB)
   関係者(PDFファイル・約31KB)
沿革
○1951年(昭和26年)
 島根農科大学設置
  三瓶農場を設置(三瓶農場の一部を演習林として利用).
  来島演習林,匹見演習林(赤谷)を設置.

○1964年(昭和39年)
 来島演習林を返還.
 匹見演習林(赤谷)を地上権解除.
 三瓶演習林を購入.
 匹見演習林(広見)を購入.

○1965年(昭和40年)
 国立島根大学設立時に,農学部附属演習林として設置.

○1967年(昭和42年)
 松江試験林を購入.

○1995年(平成7年)
 農学部が生物資源科学部に改組されたのに伴い,生物資源科学部附属演習林となる.

○1997年(平成9年)
 当時の附属演習林,附属農場,附属臨海実験所が合併して,附属生物資源教育研究センターとなる.